2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

女性の厄除神社から祇園白川の桜へ

五条大橋の西詰の河原町通を下がると「市比賣神社 (いちひめじんじゃ) 」 下京区河原町五条下ル一筋目(市姫通)西入ル 女人守護・女人厄除の神社です。 京都市観光文化情報システムの説明書きは下記の通りです。 延暦14年(795)、藤原冬嗣が垣武天皇の命に…

京都五条大橋の枝垂桜の後編

今度は、鴨川・正面橋から五条大橋を観た光景です。 右端の山は比叡山です。 東の空は青空なのですが、西の空は雲。 その雲の隙間から一瞬陽が出るのを待つのです。 人の影が加わりますと、全く違った映像になりますね。 陽が照るチャンスを狙って構えていま…

京都鴨川五条大橋の枝垂桜満開①

昨日の29日(土曜)は出かけるつもりは無かったのですが日曜の午後は雨予報。 12時半に自宅発。行き先は、高瀬川を下流から上流に散策しようと思ったのです。 京都市内の桜は開花したばかりと言うので、実は、桜は期待していませんでした。 高瀬川沿いの木屋…

ゴルフが出来ない恥骨骨折

私の履歴書・70 《15年後の後遺症》 . 恥骨骨折の診断書なのですが、どうもおかしいのです。 . 恥骨骨折の他に何か漢字が書かれてあったのですが思い出せないのです。 . 実は、その時も股の付け根の内側が痛むのです。 . 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の…

何故誤配は起きるの?

上野公園の今夕は、まさに花金でしょうね。桜が満開とか。 ここ水無瀬も、昨夕で一気に咲き出しましたよ。紅梅が未だの所もあるのに。 さて、 自宅の郵便ポストには、色々なものが投入されますね。 二日ほど取り忘れていると郵便物が見えない程のチラシの山…

磐手の杜の春

能因法師墳から西国街道を少し引き返すと「磐手杜(いわてもり)神社」。 666年藤原鎌足の勧請により創建。神社は、安満山の南西麓にあり、前に桧尾川が流れています。 建久6年(1195)、後鳥羽天皇がこの地を訪れた当時、社殿は壮大で美しかったようです。…

お気に入りのデジカメの事

昨日、合間にPCで写真のデジカメのメーカー検索。 と言いますのは、先月の二月十七日に雪の嵐山に行った時に阪急嵐山でデジカメをホームに落としました。 拠って故障し、シャッターが切れなくなったのです。 . . 純正のカメラケースなのに、隙間があり、そこ…

能因法師(百人一首69番)の碑の陽春

上宮天満宮の近く、百人一首で知られている能因法師墳<のういんほうしふん>に行きました。 天満宮の鳩のフンとは全く違うフンですよ。 能因法師(988年~1058年頃?)といえば平安中期の歌人。中古三十六歌仙の一人ですね。 「嵐吹く 三室の山のもみぢ葉は…

上宮天満宮のフンガイ

好天なので長岡天満宮にでも行こうかが、いつの間にか西国街道を南へ。 逆の方向でした。春気がさしてきましたようです。 街道の傍に桜が咲いていました。 こうなったら、同じ天満宮でも高槻の上宮天満宮へ 多分、梅も沢山咲いているだろうし。 さて、上宮天…

看護士さんに遊ばれる辛い恥骨骨折

私の履歴書・69 《看護婦さんの善意?》 恥骨(ちこつ)は、女性の皆さんは良くご存知でしょうね。 . 臨月の時に痛むようです。 . この恥骨の場所は、簡単に言えば、おへそに指を当てて まっすぐ下におろしてぶつかる骨です。 . . . さて、本文へ。 (今回は…

走馬灯が見えた瞬間

私の履歴書・68 《走馬灯》 案の定、車はスリップを始めました。速度80kmは優に超えていましたからね。 運転手篠山さん、前のめりで必死なのですが絶望的な横顔。 私の目の前は、濡れた波打つアスファルトの直線の路。 大阪方向ですから僅かに下り坂。それが…

無為なる日々の後に待ち受けていたもの

私の履歴書・67 《琵琶湖で叫ぶ日々》 八坂神社の初詣でのとんだハプニングで年が明けました。(写真は1月3日の八坂神社かるた始め) 大学受験をするとかしないとかは毛頭だに念頭に無かったです。 いつの間にか、連中と一緒にJR京都駅まで走って大津駅で下…

株価は予測通りの動きでした

私のこの書庫での株価予測は下記の通りでしたね。 昨日の、ソフトバンクの安値が1653円。終値1687円でした。 予測通りの安値に到達しましたよ。当然、買いました。 ★ ★ ★ 昨年11月11日の私のこのブログ記事 ★ ★ ★ 私のHPでは、ソフトバンクの株価は、下記ま…

陽春の水無瀬川の河口

15日の午後、水無瀬川と桂川の合流地点の付近にある淀川・河川運動場です。 この日は、子供達のサッカーの試合でした。親御さんの方が夢中。 向こうに見えるは、京都の北山です。比叡山と愛宕山の中程でしょうか。 冠雪していたのですからびっくり。 ホトケ…

藁をつかんだ女性

私の履歴書・66 《藁をつかんだ女性》 除夜の鐘を微かに聴きながら、薄暗い路地から路地へと歩きました。五人程で。 西洞院六条から東山四条の八坂神社へ。 この頃はもう除夜の鐘は止んでいました。 石段を登り始めた時は、そんなに人はいないと思ったのです…

遅ればせながら紅梅にメジロ

確定申告書を今日発送すべきで領収書等を糊付け。 お昼に、煙草を買いに、ついでにカメラ片手に散策。 . 帰路、オートバイに構えた人。 お~~! どう見ても年齢は80歳。 路地から、左肩を傾けて歩いて来るおばあさん。白髪。やはり80歳。 . まさか??? ま…

JR東海道新駅・島本駅本日開通

今日、JRの新駅「島本駅」が開業しました。 昼のNHK関西版ニュースで一瞬も報道が無いのですからね。歴史を知らんようです。 しょうもないことをニュースにしているのに、せめて数秒は欲しかったですよ。 写真は、駅を南に観た風景です。向こうの山は水無瀬…

京都の町屋のある秘密

ほっこり京都人(14) . 今まで、誰も書かなかった京都ですからね。 . ショックの方、ごめんなさい。 . でも、今度、京都に来られましたら、鴨川のせせらぎに 感傷的になるかもしれませんね。 . 祇園白川にひらりと舞い散る桜の花びらに、もののあわれを感…

感涙!京都の梵鐘

私の履歴書・65 感涙!京都の梵鐘 . 《ギャンブルの日々》 京都の夏は暑いですからね。 昼も、夕方も、夜も。死にそうな蒸し暑さ。 誘われて、私も涼しい琵琶湖競艇場に行きましたよ。京都駅から。 月の半分は開催されていました。毎回行くのは5人。 ランナ…

いよいよ、ほっこりして来ましたね

暖かくなりましたね。 夜明け前の今が一番寒い時間なのに、ここ大阪・水無瀬の今の室温が20℃ですよ。暖房無しで。 昨日の朝八時頃は、うぐいすが街の中で鳴きましてね。 「ホ~、ホケキョ」って。 よく響きました。皆さん、耳を澄ませてにっこりだったでしょ…

親子のテレパシー

私の履歴書・64 《二人で建てた山小屋》 店主が、私達の住む部屋は自分で作りなさいと言うのです。 . 場所は、徒歩5分弱の元うなぎの寝床をつぶしてガレージとしている場所です。 . 私と27歳の仲根(仮称)さんとの二人で家を建てましたね。 . 二人とも、大…

京都の民家にタイムカード

ほっこり京都人(12) 今回は、ちょっと雑談。 弥生三月、確定申告や企業決算で多忙な月ですからね。 京都府は、昔から優秀な中小企業の多い府県です。 中小企業を育成してきたからなのでもありましょうね。 その育成の傑作な例の中なら今回は一つ。 この…

うぐいすが鳴く淀川・鵜殿

今朝はしとしと雨が降ったり止んだり。午後から晴れて来ましたよ。 今は、いいお天気。南側のリビングの室温はガラス戸を開けていても21℃。 昨日の夕方、淀川の鵜殿に寄ってみました。(写真は鵜殿から水無瀬の山の南端を望む) やはり、午前中に「鵜殿の葦…

京都の飯炊き小母さんの怒り

私の履歴書・63 《D大相撲部主将との出会い》 . 京都の町屋・うなぎの寝床の奥は土間。 . この土間を囲んで、東側の一階が事務所兼食堂。 二階が私達の住む八畳の部屋が二つ。 . この土間の西側の六畳間と南側中空の八畳間に住んでいたのが18歳から20歳…

首切りが見世物だった京都

ほっこり京都人(11) 私が京都に来た1964年(S39)は、京都タワー計画の是非論が論議されていた時です。 今では、新幹線で京都駅に近づくと京都タワーが見えまして、何となくほっとしますね。 . 他方、その時でも、京都鴨川の河原は、デートのアベックで一杯…

当時の国鉄は飲酒運転でした

私の履歴書・62 《国鉄職員の秘密の居酒屋》 ここで余談を一つ。 昼食は早目に食べて、事務員の小母さん二人も含め数人で、近くのパチンコの12時開店に並びましたね。 当時は手打ち式。100円で玉を購入し全開のチューリップを打ちます。場所は西洞院七条上ル…

うなぎの寝床の迷路に入る

私の履歴書・61 《パチンコで稼ぐも》 1965年(S40)春、とにもかくにも財布がピンチ。学生相談所は、もう利用出来ません。 やむを得ず、京都新聞職業欄を食い入るように見ましたね。 いいのがありません。と言うよりも、大学に一度、席を置きますと狭き門なの…

京都の人使いのノウハウ

ほっこり京都人(10) 私が京都に行った頃と前後して京都で事業を始めた会社で、今や、全国に名前が知れ渡っているのが 「餃子の王将」「佐川急便」「MKタクシー」等です。 創業者は何れも純粋な京都人ではないのですが、京都のノウハウを学んだのですね。…

京都人の厳しさ

私の履歴書・60 《京都人の人使いのノウハウ》 挨拶が終わると、待望の朝食の用意がしてある土間での食事。犬と並んでである。雇い主の家族は、一段と高い目の前の畳の部屋の丸い飯台での食事。ご飯と味噌汁からは湯気が立っている。 我等には、昨日の冷たい…

うぐいすが鳴く練習を始めましたよ

昨夕、桂川と水無瀬川の合流地へ寄りました。 「ピッチョン!ピッチョン!」 うぐいすさんですね。姿は見えませんが、鳴き声は隠せません。 「春よ、未だか?早く来い!」と言っているかも。 尚、普段は水の無い水無瀬川は、先日までの雨でゴ~ゴ~でした。 …