2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

可愛い女の子の気を引く方法

私の履歴書⑨ 昭和27年(1952)直根(ひたね)村にきてからの二年目、ようやく一年生となりました。 これで退屈なる日々が終わったと思ったのですが。 〈困った児童〉ここで問題が起きました。入学時の私は、既に足し算・引き算・九九が出来たのです。受け持…

野山の果実・渋柿でいちじく浣腸

私の履歴書・009 (いちじく浣腸) 就学前の下川大内村滝時代と直根(ひたね)村時代は、野山や農家の軒先が、私のおやつの在り処。 思い出す順ですと。 『赤いグミ』今のお菓子のグミは、野のグミとよく似ていますね。ゴムを噛む感じ。 『キイチゴ・野いち…

五歳二回目の初恋

私の履歴書・008 昭和25年春(1950)滝から、鳥海山の東側の麓、直根(ひたね)村に転居。現、由利高原鉄道(羽後本荘駅⇔羽後矢島)の終点矢島駅から十五km南東の奥地へ。私は、ここで五歳と六歳を過ごしました。 〈次なる恋〉 当時、幼稚園なるものは、鳥…

紀香さん新総理の発言に激怒!!

ショー・テン・ニュースによりますと、紀香さんが、新総理に激怒!しました。 以下、紀香さんとのインタビューです。 記者「紀香さん、何を怒っているのですか?」 紀香「聞いてよ! 私の最愛の主人を愚弄するのですよ。新総理は! 何度も!」 記者「一体、…

十五夜お月さん岩清水八幡宮から上る

昨日の宵、十五夜お月さんが、岩清水八幡宮の男山から上り始めたところです。 お月さんの上を、小鳥さんが家路を急ぎます。 お月さんと重なるようにもうちょっと下を飛んでよ!と言ったのですが、聞こえなかったようですね。 尚、ここは、昔の船の「渡し」付…

「相田みつを」さんから貰った色紙

私の履歴書・007 〈父の短歌〉 この頃、毎年正月、我家には嫌な行事がありました。正月に父が創った短歌を聞かされることです。 父は、大酒を飲んでべろんべろんになりながら詠むものですから、私達家族はいやでいやで堪りません。 家族の皆が、まともに聞い…

涼しかった五年前

写句詩(うつくし) 「朝顔一輪 蝉無言」 昨日はお彼岸の中日。今朝は曇りですが、依然と朝から蒸し暑くなりました。 朝顔とつるりんどうは、益々咲く花の数が増えました。 下記散文は、五年前の9月8日、東京の友人に書き送ったものです。この日の前日は、夕…

三途の川

私の履歴書⑥ 〈三途の川〉 四歳の夏、母の父が危篤との電報が来ました。 母は、取りも直さず私の手を引いて母の実家・仙北郡神岡村に向かいました。 先ずは自宅から4Km歩いて国道に出たのですが、駅行きバスは何時間後。 母は、ヒッチハイクもどきで大型ト…

フキの葉でお尻を拭いた日々

私の履歴書⑤ 〈秋田のなまはげ〉 この3~4歳の頃、兄弟げんかや、だだをこねて泣き叫んでいると、やって来るのがなまはげなのです。 「親のゆうごと聞かねえ、めらし子おらねがあ~~~」(親の言う事を聞かない子供はおらんか)。 母は、「ほらほら、ゆう…

気になる福田総裁候補の顔曲がり

21日の日本記者クラブ主催の公開討論会で福田康夫元官房長官と麻生太郎幹事長のやりとりを観ていますと、果たして、何れも、これが日本の首相となれる器か?と思いましたね。 特に、福田候補はひどかったですね。何のビジョンもポリシーも無い! 彼の発言…

赤いオーロラを観る

私の履歴書④ 〈赤いオーロラ〉 私が五歳の時の事です。(昭和25年 1950年) 夜中に村人が激しく戸を叩くので目が覚めました。秋田市内が大火だそうです。 皆、高台の滝小学校に駆けつけました。 注)当時の住所 秋田県由利郡下川大内村字滝 合併後の現在住所…

秋の虫達の合唱に想う

夕方、文鳥の残り餌を蒔きに、鵜殿に行きました。 今日も、カワラヒラの群れがそこかしこに飛び交っています。 温かく私を迎えてくれましたのが、このペアー。ひょっとして先日と同じペア~? 葦(よし)の先っちょに停まり、川風がザワ~と吹くと、右へ「ズ…

四歳で女教師に初恋

私の履歴書③ 〈四歳の初恋?〉私は、四歳にして初恋をしました。相手は、若き女性教師です。 毎日の遊び場は村の分校の校庭。先生の授業をガラス窓の外から見ていました。 或る日の休日、私は先生の教室に入り、遂に、教壇の先生の机から、柄は細かな英文字…

キジバトに求愛ポーズされて

お昼に、ちょっと出かけました。 目の前の街路樹で突然ガサガサ。 キジバトさんが、枝に停まり、こちらをじっと見ています。 「分かったよ!帰りに、写真、パチリしてあげるから、待っていてね」 . そして、再び、ここに差し掛かかりましたら、先程のキジバ…

不出来な子・つるりんどうが咲く

敬老の日の朝、ベランダでやけに小さい朝顔が咲いたものだと驚きました。 花の大きさは、一円玉よりひと回り小さい。 しかし、よくよく見ますと、朝顔の花ではありません。 何の花? そうか!つるりんどうが咲いたのか! 感激しました。 と申しますのは、初…

母が教えた奇妙な遊び

私の履歴書② 昭和23年(1948)4月、私が三歳になる直前、上郷村長岡から下川大内村滝へ引っ越しました。 《母の卑猥な教え》 下川大内村滝に引っ越したその夏、母と我等子供四人は、元の上郷村長岡に遊びに行ったのです。 朝から暑い日でした。滝からバス停…

二歳で酒を飲む

私の履歴書① 二歳で酒を飲む 幼少の私を、聞くところによると、既に二歳頃から酒飲みであったらしいのですよ。 お客さんが帰るので、家族の皆が見送りに外に出ている間に、私は一人で囲炉裏にかけてある鉄なべの「どぶろく」をおたまで飲んで、家族の者が帰…

竜安寺石庭での煩悩

残暑厳しと言えども、朝夕の涼しさと庭の鈴虫に、秋の訪れを感じる京都。 おセンチになったら、竜安寺の石庭での物思いがいいですね。 1975年英国エリザベス女王が石庭を訪れ、「私には分からないわ!」と仰せになりましてから世界的に有名になったとの事で…

レジでの女性の優しい手

今春、駅改札の向かいに新しいコンビニ。先月、初めて入って釣銭を貰う時、ハッ!としました。 差し出した私の手を、短大生らしき可愛い女性が、左手で私の手の平の裏側に沿えたのです。 これだけでもびっくりなのに、更に、右手で私の手の平に、それはそれ…

首相退陣の原因は尿漏れ

実は、安倍お坊ちゃんは、紙オムツを常用せざるをえない状態(括約筋の機能低下で失禁のおさえがきかない状態)なのですよ。 安倍坊ちゃんが、私達国民に、何の謝罪の言葉無しに、何のまともな説明無しにドタキャンした事について。 何故に精神的に余裕が無…

新聞記者の低レベルで朝青龍病

安倍晋三首相の突然の辞任表明について、民主党の小沢一郎代表は12日、党本部で記者会見。 その時の、新聞記者連中の質問には、あきれました。 最初、アレッ?と思ったのは、読売新聞の記者質問でしたね。何とくだらん質問。 これはメモ出来ず。メモを当初は…

真央ちゃんは何処に?

. . 浅田真央ちゃんは何処に? . 数歩進んだら目の前に。 . これ、ひょっとして、真央ちゃんの、得意技? . ステップから、スイッチョン!とトリプルアクセル! . . (下から二つ目の花の蜜を吸っています) . . 最後は、ビールマン・スピン! . 終わって、…

渓谷にアン・ミキと中野さんが咲いていました

導かれて低い草むらへ。そして水辺の近くへ。 ここで手招きしていたのが、赤い数本の『けいとう』さん。 ファインダーをのぞくと、その位置では駄目と言うのです。 そこで、のぞきながらずり足で移動しましたら、「そこですよ!」とうなずいてくれました。 …

初秋、渓谷の野花

好天で残暑厳しい土曜午後自宅発。そして久し振りに尺代から水無瀬渓谷へ。 午後二時半過ぎ、尺代の里の例のアブチロンの屋敷を通った時に、あっと驚きました。 大きな大きな木に花がいっぱい。ようやく思い出しました。 初夏、アブチロンの枝を貰った時に、…

文鳥は冷たい水が大好き

人間だけが冷たいものを欲しがるのじゃ、ないですよ。 文鳥だって、冷蔵庫で冷やした水が飲みたいのです。 これが美味しいんだよねェ。 冷たい水道水より遙かにおいしか! ぐっと下の方は、得意の技で勝負!! 更にもう少し高度に! 半回転ひねりだァ~! と…

ネタだらけの秋ざんしょ!

マァ~、色々と出てきますね。硫黄系温泉が湧き出るのでしたら「ヤッホ~!」ですが、腐った政界・官僚ゴミ箱からウジが、これでもかァ~!と出てきますからね。 マスコミにとっては、種?訂正、ネタの豊作でウジには感謝でしょうね。 特に、週刊誌と夕刊紙…

女性が洋服を買う契機

. 今日、ソフトバンクから、書留郵便が着ました。 . 七月早々、ドコモ携帯からソフトバンクへナンポタしたのです。 . (ナンポタとは→番号を変えずに携帯会社変更) . つまり、我等夫婦は、十年以上のドコモ携帯二台共に、ワン公会議の孫ちゃん・ホワイトプ…

こんな蜂?見たことありますか?

今朝七時、久々の朝の散歩。蜂が、花の蜜を吸いにブンブン。 待てよ!この蜂は、一寸大きいぞ。 よく見たら、何じゃ?これは? 上半身が飛び魚! 下半身がエビ! 動きが早い。 近づいてパチリ!するも、まともに撮れたのはこの二枚だけ。 何という虫なのでし…

コーラを美味しく飲む方法

台風九号で関東の方は雨模様ですが、こちらは依然と朝から残暑の蒸し暑さ。 昨日、どうしたら冷たい飲み物を、最後まで冷たく美味しく飲めるだろう!って、あらぬ考え。 そうだ! 同じ飲料で凍ったものがコップの底にあったら最後まで冷たく美味しいのでは?…

官僚の強さの根源

厚生労働省 前九州局長 松嶋賢(まさる)氏(59)の厚顔をテレビで観ますと、中世ヨーロッパの物語「水車小屋の番人」を思い出します。 皆さんにとって水車小屋と言いますと、シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」ですね。 私が思い出す物語は、どこの…