鵜殿の葦(よし)

新名神高速道路で鵜殿の行く末は?

西国街道を走ると、鵜殿を横切る新名神高速道路の工事が始まっていた。 この工事中の道路の先には鵜殿があり、更に⇒淀川⇒八幡となる。 鵜殿(うどの)ヨシ原と 新名神高速道路 環境保全の取組み (ver.5) http://corp.w-nexco.co.jp/activity/const_bus/progr…

誰にも責任なしの日本

台風18号で被災された皆様、大変でしたね。 然し、然し、 3・11と同じですね。 「特別警報」が出ても住民の不安をあおるから、住民には事実は伝えない。 「特別警報」が出ても、4市町村の長の連中は、よくぞ平気でいられたものですね。 崖崩れや水に流され…

去年鵜殿堤防、今年は向い側の樟葉のゴルフ場

このヘリコプター、私のラジコンではありませぬ。 先日6月7日、ヘリが五月蝿いのでパチリ。 何と、三機も来て、ぐるぐる旋回している。 お昼の約1時間も。 何事かな? 火事なら煙が無い。 逃亡犯を追いかけているのかな? 腹に包丁の腐乱死体 場所は京阪…

この秋の鵜殿では虫の声は少なく小鳥がいない

先週、久し振りに鵜殿に行ったの。 どういうわけか、淀川にセキレイ類もいなかった! 注)向こうの建物は、京阪樟葉駅で向こうの山は男山。 いつも生えている土手の草と違って見た事が無い草が一面に生えている。 注)左下の写真は、上の写真のズームアップ…

高槻市東上牧の遺体の女性の職業は、ひょっとして?

大阪府高槻市東上牧(かんまき)3丁目の淀川右岸堤防で先日の4月29日夕、ポリ袋に入った女性の遺体が見つかった事件。 そこは、いつも行っている鵜殿の堤防の外側の道路の下。 ブログ友・勝釣会さんの通勤道路でしたね。 上の写真で、右の砂利道は、堤防…

もう、ひばりが天高く鳴いています

先月21日から毎朝、連続してうぐいすさんが鳴いています。 今朝は小雨でしたので、6時10分ではなく、6時35分でした。 また、雨の日は、いつもホケキョとひと鳴きで、朝の発声練習は終わりです。 3日のこと、ベランダから鳴いている樹にデジイチを向ける。 …

早朝にウグイスさんが啼きます

早起きは、三文の得! 今朝も、朝焼けが始まった頃から、ウグイスが鳴き始めました。 窓の下に見える木々のどこかで鳴いています。 鳴き始めたのは昨日の朝からですよ。 昨日は、「ホケキョ」を何度か繰り返した後に、ようやく「ホ~ホケキョ」。 今朝は、最…

足跡は残しておきたいですね

. . 鵜殿から淀川の河原に降りますと足跡。 ずぅ~っと向こうの水辺まで続く。 ワンコでしょうね。 . 何故か、この足跡をそっとこのまま残しておきたい感傷に。 もしも、この跡を乱したら、自分の過去を消してしまうような。 . でも、何れ、風が消してしまう…

鴨でもよだれが出るの鴨

阪急上牧駅から鵜殿に行く途中の光景です。 この周辺の稲刈りは、どうやら今日が最終日のようです。 ご夫婦で目出度し!ですね。 この小さな鳥は、コチドリと思ってパチリしたのですが。 ファインダーから覗いてもコチドリではないしケリでもない。 カモメで…

今夕の中秋の名月

夕方、すすきを採りに鵜殿へ。 オオォ~~! 月をバックに雁行! カメラを取り出して電源ON! 今だ!!パチリ!と押すもシャッターが切れない! 自動焦点(AF)にしていたから直ぐにピントが合わないから切れない! への字に飛んでいた鳥七羽はあっという間に消…

鵜殿の葦の小船とカワセミ

鵜殿の淀川河川事務所の横には葦で作られた小船。 これはいけばな嵯峨御流が大阪中央公会堂前に展示したもの。 9月12日(土)の「淀川改良工事百周年記念シンポジュウム」の開催にちなんで。 この広い鵜殿の数箇所にヒガンバナ。 球根だから誰かが植えなきゃ…

秋の月夜に麗しき女性が現れるかも

いつもの通り、鵜殿から淀川の河原へ。 遙か彼方に霞むのは京都北山。(写真中央左) 室町時代、あの山の麓の竜安寺の石庭から、岩清水八幡宮の男山(写真中央右)を眺める事が出来たようですね。 . 水晶玉を掲げてコンデジでパチリ! それを逆さまにしてみ…

鵜殿の葦でヒバリさんと一緒でした

もう九月になってしまいましたね。 今日は晴天。それに涼しい風! こんなに気持ちの良い日が続いて欲しいですね。 この写真は、一週間前の八月二十三日朝の鵜殿です。 二月、鵜殿の葦焼きの時に、予め枯れた葦を切ってから野焼きしましたから、葛の根っこは…

今夕の雷は凄かった&しつこかった!

今日、夕方から、物凄い雷! ピカッ!ゴロゴロ~!って、ここ1時間。 いつも雷は、すんなりと京都に移動するのに。 今、上空は青空。 今頃は京都の洛中でピカゴロピカゴロかも。 さて、先日の鵜殿。 いく気は皆無でしたが、何故か向かっていました。 土手の…

鵜殿のヒバリは写真好き

二ヵ月半振りですね。鵜殿に入ったのは。 鵜殿に足を踏み入れた時はウグイスの声。 葦の小道では、ゲッゲッゲッゲゲゲゲ!グェグェグェ チキチキ!(写真) そこらじゅうの葦の中から、まぁ、ヨシキリの大合唱。 アマガエル軍団かと思いましたよ。 これが鵜…

鵜殿の小鳥 何という小鳥 ?

鵜殿の上空で舞っていたトンビ、急降下して草むらから白いものをくわえて飛び上がりました。 背景は水無瀬の山です。ピンクに微かに見えるのは、山藤でしょうね。 トンビが飛び上がった場所には、枯れた葦に小鳥が急遽停まりました。 ヒバリやウグイスよりも…

淀川の鯉は無事産卵したでしょう

昨日20日の朝、鵜殿に行ったもう一つの理由 17日、鵜殿に隣接する淀川は、水が引いていたのです。 琵琶湖の洗堰の放流を絞ったのです。 写真はいつもの通り、左が天王山。右が男山。中央遙かに霞むは京都北山。 川の水が引きますと、必ず出来るのが水溜り。 …

これが、オドリコソウの笑顔です!

昨日、リベンジで鵜殿へ再度行きました。 暑くて暑くて汗!汗!汗! オドリコソウの上を飛ぶモンシロチョウをパチリしようとしましたが 辛うじてアングルの右上隅に納まったのがこれ一枚のみ。 ここまでは一昨日と同じ。 さて、踏まないように横になりパチリ…

鵜殿でのオドリコソウの群生 満開でした

ピーヒョロ・トンビと怒りのカラスが去った青空には、ヒバリ!! この時は高かったですね。上空100m。ピーチクピーチク声はすれど姿無し! 映像を拡大していますが、点にしか見えなかったですよ。 降下する時は糸の切れた凧。ヒラヒラとほぼ垂直に落ちて草む…

トンビとカラスのバトル がんばれ!カラス!

昨日の夕方、オドリコソウはもう過ぎてしまったかな?と思い鵜殿に行きました。 いつもの見飽きる程観ている景色。 左に天王山、右に岩清水八幡宮の男山。 中央に霞む京都北山。葦も30cm程に伸びました。 堤防の菜の花も来月いっぱいは咲いているでしょう。 …

鵜殿で、ウグイスとヒバリをパチリ!

京都の桜は、今日、開花宣言だそうです。大阪は未だ! さて、17日、鵜殿で火事だったので、昨日、昼に脱け出して火事で燃えた跡を見に行きましたよ。 焼けた跡どころではありません。 何しろ、ヒバリがピーチクパーチク! 上空で停まったまま鳴いています。 …

またまたカワセミに出会えましたよ

一昨日のこと、朝から物凄い好天。今日は何処かに出かけなくちゃ。 昼、いざ出かけようとしますと、どんどん曇ってくる。 それじゃ、近場にするか。長岡京市のガラシャの勝竜寺城にでも。 走り出しましたら、タイヤの空気が変。 引き返しスタンドで充填して…

カワセミと葦焼きの準備

今月の22日が鵜殿の葦焼き。 昨日午後四時過ぎ、焼く前に見ておこうと思いまして、何の期待もせず出かけました。 盛んに葦を刈っています。風が強いせいか葦刈りの音のせいか小鳥は無音。 川向こうの樟葉(くずは 枚方市)の住民のクレームで焼くのを減ら…

アオサギ君の執念は日没までも

午後四時、鵜殿着。老夫婦がお手手つないで鵜殿の路を足早に。 あぁ~、何と羨ましい光景ですこと!! (女性の方が恥ずかしがって手を離しました) 前回1月10日に来た時もここにいたアオサギ君。何故か私が近づくと水辺から飛んできてお出迎え。 他の人が近…

青い羽のセキレイに会えず

リベンジで鵜殿を再訪。 例の水路に鳥達はいなく静かなもの。青い羽のセキレイは何処? ひょっとして!と思い河原に下りてみました。 左に天王山。遠くに京都北山の冠雪。 ★ ★ ★ (社)京都手をつなぐ育成会の方へ ひょいと足元を見ましたら、名刺入れのよう…

青い羽のハクセキレイ

昨日金曜の夕方、散歩で鵜殿へ。着が午後4時35分。 明日が十五夜のお月さんが東に、お陽さんは西に。 堤防を降りた水路でハクセキレイが夕食。 「うう~ん?羽が青いぞ!」「夕方の光のせいかな?」 . やはり青い。(下記写真の○の部分) 飛び上がった時には…

こんな後光は初めて観ましたよ

昨日の夕方は、マンマに頼まれて新幹線の座席指定をとりにJR島本駅へ。 ついでに駅の街路樹のハナミズキの赤い実をパチリ! 秋らしいですからね。 急遽、鵜殿へ。上空は晴れなのですが、西の空には雲が流れて陽が射さない。残念! 陽が射してきましたので振…

鵜殿(うどの)の夕陽のドボン!

一昨日の午後三時半、今日の事を終えてそのまま椅子にもたれていましたら眠ってしまいました。 目が覚めたのが午後五時。 日が差しているところは、淀川の堤防の方しかありません。 西日では街は何しろ水無瀬の山陰になりますからね。 何となく鵜殿へ。もう…

葦の中から見上げる十五夜お月さん

十五夜なのに、夕方、ススキを採ってくるのを忘れまして、急遽、鵜殿へ。 早朝の虫の音どころではありませんでしたね。流石に宵闇! すごかった! 先日よりもぐっとクツワムシの鳴き声が激しや!! コオロギも絶叫!! スズムシはいつもの高音!! 月明かり…

鵜殿のメルヘンの世界

初秋の早朝の鵜殿。続々編です。 風に向かって私の前を飛ぶナツアカネをパチリ出来ました。 ようやくね。 草陰からひょっこり赤いとんがり帽子の小人さんが出てきそう。 メルヘンの世界ですね。 これでおしまいでした