10桜&09桜&08紅葉

源氏物語宇治十帖像での私の左手は

宇治にマンマと行った最後に、宇治神社の前、朝霧橋のたもとに建つ源氏物語「宇治十帖モニュメント」に立ち寄りました。 匂宮(光源氏の孫)が、浮舟(姫君)の居場所を探し出し、小舟を漕いで二人で橘の小島へ渡るときの小舟の二人の姿です。 7年前のこと…

『京都さくらよさこい』残りの写真

4日(日曜日)の『京都さくらよさこい』の写真、未掲載の分です。 只今、これしか載せるものがない! 前回掲載したよさこいの記事は、 ←ここをクリック。 よさこいの曲と赤い掛け声が聞こえますかな? 女性陣は生きがいいのだが、何故か何処の男もしょぼい…

桜の清水さん

桜の清水さん。 皆さんの方が、よく知っているでしょうね。 四十数年前、この清水さんの坂で店を開いていた清水焼の窯元。 当時、その窯元の家出ドラ息子が知人。 今は流石! 毛も薄くなり、奥でうろうろしていた! いつ声をかけちゃろうかな? 人が多くて…

高台寺から産寧坂へ

昨日の続編。 せっかく東山に来たのですから、何十年ぶりに清水さんにでも行こうか。 『京都さくらよさこい』観覧を途中で抜けて二年坂へ。 (写真右)二年坂を見下ろします。左手前の屋根が、高台寺大和。 (写真左)右上が八坂の塔。真ん中の屋根が高台寺…

11日の東山の桜

今日はお天気でも寒い。風が時折ピュンと吹きますね。 これで桜も散りますね。 この写真は先日の4日(日)のもの。 阪急電車河原町で下車し、地下道から俗界に上ると高瀬川に木屋町。 ここでパチリ。ついでに先斗町もパチリ。 四条大橋から北山を望む(左)…

京都さくらよさこいで女性は輝きますね

『京都さくらよさこい』は、なかなか迫力がありましたね。 私が見たのは、 「円山公園音楽堂会場」 「高台寺公園会場」 「京都霊山護国神社会場」の三箇所。 催されたのは他に五箇所の計八箇所の会場ですね。 参加チームは、計125。 内、一般は123チームと…

三井寺からのお月さんを観たいもの!

先日の女子ゴルフ。不思議な事に「さくら」が逆転優勝。 桜の精が勝たせたのかもね。 さてさて、もう傍のソメイヨシノは葉桜。 これから東北→北海道ですね。 先日9日の天ヶ瀬ダム→石山寺→三井寺の桜の記事四回目です。 これが最終版。くたびれました。 境内…

孔雀のいる桜の大津・三井寺

水無瀬→宇治→天ヶ瀬ダム→瀬田川南郷→石山寺→浜大津→そして長等山(ながらさん)園城寺(おんじょうじ)三井寺(みいでら)着が14時35分。12時半に水無瀬発ですから、二時間もかかってしまった! 先ずは桜の花で「匂うもん」? ではなく 仁王門をパチリ! 日…

道草 石山寺のちょっぴり桜

宇治平等院の前→天ヶ瀬ダム→大津南郷の瀬田川洗堰(あらいぜき)。 下流からは桜並木がアングルに入らないから上流からパチリ。 . . 石山寺には当初寄らないつもりでしたが、やはり傍を通りますと無視出来ず。 時計は、午後二時。道草時間が多かった!と反省…

宇治⇔大津南郷間の山桜は今が満開

水無瀬の桜も今日から散り始めました。 それに今日は暑い!あっと言う間に初夏ですね。 昨日、好天でしたので、何とか12時半に水無瀬をスタート出来ました。 行き先は、大津・三井寺です。 宇治から数十年振りに宇治川ラインを走りました。 向い側の天ヶ瀬ダ…

桜の醍醐寺はズボラなのだ!

醍醐寺に入った直後、駐車場の向いの報恩院の枝垂桜をおパチリ。 . それから霊宝館の塀沿いに歩き、西大門から。 . 弁天堂から西大門に帰ってきたのが午後三時半。 西大門からパチリしましたが、逆光でうまく撮れず。 この写真は、西大門から入る時に撮った…

醍醐寺の若い僧は怖いですよ

未明の風は激しかったですね。 でもその風も去り、今日は、青い空が出ています。 いい花見が出来そうですね。寒いけど。 さて、先日の京都・伏見区 醍醐寺の桜(そのニ)です。 西大門から入って五重塔の向い側が金堂。不動堂側からパチリ。 . . . やはり、…

醍醐寺の さくらぁ~~♪ さくらぁ~♪

午後二時過ぎ、折角ですから、先ずは小野小町の隋心院に寄りましたよ。 左が桜で、右が梅。駐車場の桜は満開でした。 . . . 醍醐寺の駐車場に入ったのが午後二時ニ十分。 報徳院の桜を観てから霊宝館の西塀を通ります。 この時刻では、ブログ友のまちゃさん…

宇治で寒緋桜(かんひざくら)が咲いていました

山科に用事で行ったついでに、醍醐寺の桜を観て、帰りに宇治に寄りました。 宇治神社の前、朝霧橋のたもとに建つ源氏物語「宇治十帖モニュメント」 匂宮(光源氏の孫)が、浮舟(姫君)の居場所を探し出し、小舟を漕いで二人で橘の小島へ渡ったのでした。 (*…

京都嵐山公園にある意味不明の造形物

. 先月29日、京都嵐山にいきましたね。 . この写真の造形物は、嵐山公園中之島地区の南向い側の駐車場の一角にあるものです。 . 落ち葉を焼く釜戸のようですが、焼いた形跡はありません。 . 煙突のような突起があるのですが、煙が出るような穴は?? . 駐車…

嵐山法輪寺から見下ろす渡月橋

今朝も昨日と同様、青い空。いい天気ですね。 屋根には霜がおりて真っ白ですよ。 . 11月29日(土曜日)は、嵐山渡月橋→法輪寺→車折神社→鹿王院で時雨れてきた嵐山を去りました。 . 水無瀬に近づきましたら青空。 . そこで、宝積寺(大山崎町)→山崎聖天(大…

京都嵐山 車折神社の紅葉 続編

京都嵐山 車折神社の紅葉 続編です。 地図番号は、前回(昨日)掲載した地図です。 ご祭神は、清原頼業(よりなり)公。(1189年没) ご利益は、学業成就・試験合格・商売繁盛ですね。 特徴は、.祈念神石(きねんしんせき)と言って、小石を使うことですね。 …

京都嵐山 車折神社の紅葉

今朝のNHKの紅葉生中継は、奥嵯峨野の祇王寺でしたね。 さて、 先日の嵐山に行きました時に、歌や踊り等の上達を祈願する「車折神社」の紅葉狩りにも行きましたよ。 前回記事で掲載しました「鹿王院」とは距離で500m程の隣の駅です。 尚、ここの神社のお祭り…

京都嵐山の紅葉の穴場 鹿王院の紅葉

今朝、NHKテレビで京都市左京区の浄土寺真如堂の紅葉を生中継していましたね。 京都の寺社仏閣の紅葉も真っ盛り。 今日の記事は、先日行きました嵐山から直ぐの鹿王院(ろくおういん)の紅葉です。 京福チンチン電車では終点の嵐山駅から二つ目の駅。歩いて…

京都東山 泉涌寺御座所庭園の紅葉・続編

塀の向こうの右側の建物が、歴代の天皇・皇族方の御尊牌をお祀りする霊明殿。 中央の赤い紅葉が御座所の庭園。以下は、この庭園をパチリしたものです。 庭園を見渡せる部屋(御座所)には、天皇皇后両陛下や皇族の方々がこの部屋で撮られました写真が飾られ…

京都東山 泉涌寺の紅葉①

京都東山の東福寺の北隣、泉涌寺(せんにゅうじ)の紅葉と言えば、小さな御座所庭園ですが、これがなかなかどうして。(写真は、泉涌寺大門) 雰囲気は、南禅寺南禅院の庭園の紅葉でしょうか。 泉涌寺は、東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずみ、皇室の…

清少納言の生誕地 今熊野観音寺の紅葉(2)

京都 今熊野観音寺の紅葉(2)を掲載をしたつもりが、(3)に飛んでいましたね。 改めまして、忘れていた【京都 今熊野観音寺の紅葉(2)】を掲載します。 「枕草子」作者 清少納言の生まれ育った地は、ここ観音寺境内地付近でした。 『秋は夕暮 ゆふ日の…

京都東山 今熊野観音寺の紅葉(3)

京都東山 今熊野観音寺の石段を上りますと正面に「本堂」。右に「大師堂」。 山の上には多宝塔の「医聖堂」。 石段から見下ろした「子護大師 」。 仰ぎ見る多宝塔の「医聖堂」。 時々陽が差します。皆、「今がチャンス!」と言いながら撮りましたよ。 多宝塔…

京都東山 今熊野観音寺の紅葉(1)

昨日の午後早々に京都の今熊野観音寺へ。 場所は東福寺の北が泉涌寺(せんにゅうじ)で、その北隣です。 午前中は晴天でしたが、午後はやはり曇りとなりました。 時々陽が差します。陽が差すのをじっと待つのですが、待ちきれないですね。 (タイムアウトで…

京都御苑の紅葉 続々編

この日の午後は、ほんとによく晴れましたね。 写真は京都御所の南側となる正面の建礼門。 この建礼門の左が右京区 右が左京区。築地塀が、眩しい! 三脚を立てたカメラマンが、人の途切れるのを待つのですがじっと我慢の一徹ですね。 こちらは京都御所の北側…

京都御苑の紅葉の続編

京都御苑の中を歩くのは、実は43年振りなのですよ。 当時は単に学友と一緒に河原町四条への偶々の通り道でした。 御所建春門の向かいの大銀杏。 尚、御苑内の至る所にこのような大銀杏が何本もありました。 ズームアップ! 学習院跡にある桜松。横たわって…

京都御苑の紅葉

昨日23日日曜日、朝八時に家を出て京都紅葉狩りの予定が、どんよりとした曇り。 数日前の天気予報通りなのですが、前日の天気予報は朝から晴天。 話が違うじゃないか! またまた天気予報に騙された!と出かけるのを中止。 十時半頃から青い空が出てきてお日…

仏徳山展望台から見下ろす宇治平等院の紅葉

朝霧橋の平等院側から東を見やりますと「宇治神社」の鳥居。 その上が木立に隠れて見えませんが世界遺産の「宇治上神社」。 その背景の山が、これから登る「仏徳山(大吉山)」。 実は、この橋の向こうの袂に「宇治十帖モニュメント」があるのです。 この「…

宇治 十三重石塔

興聖寺の琴坂を下りて宇治川の下流を眺めました。 右の赤い橋が「観流橋」、向こうの川にかかっている橋が「朝霧橋」。 その朝霧橋の左の木々が「宇治 平等院」の森。 他方、眼前の川鵜は水中にもぐりますと次に頭を出すのが数十メートル下流。 白鷺はじっと…

宇治・興聖寺の琴坂の紅葉

宇治・三室戸寺でいただいたマップを見ながら宇治橋へ(地図左側) その北詰から川沿いの道を遡り「興聖寺」の「琴坂」に行きました。(地図右側) 途中、朝霧橋を渡って興聖寺の方向をパチリ! 向こうに見えるのが「観流橋」。あの橋を渡って数十歩で「琴坂…