#飲食店

美味しかった物、不味かった物

広島のホテルでの夕食。 献立表まであるからそこそこ期待。 前菜は褒めようがない。 だが、刺身は美味かった。 チョウザメの刺身。 初めて食べた。 鍋物は、化学調味料を使わない恐らく昆布出汁だが、具はさておき、この出汁は美味かった。 処で、この茶碗蒸…

ランチでトホホ

先日のこと、 昼食は生きのいい刺身で軽く一杯 ここのウリは、山陰の魚介類 生け簀(す)で泳ぐ魚を見ながら当然刺身には熱燗 山陰がウリなのに 何故か鮭(シャケ)のあんかけ 結構乙な味 と言っても、お茶漬け代わりにご飯をかけて ヽ(´▽`)/ ここまでは、…

札幌るるぶ千円割引まであと50円の珍結果

何十年ぶりかの夜の札幌すすきのに行きました。 白い夜のすすきのが好きなんですけど、9月の連休では雪にはちょっと早かったですね。 尚、下記の記事は余談が多いので、余談箇所は青字にしてあります。 JALのボーイング737に伊丹から初めて乗りました。 …

案の定、火野正平氏は『おめん』でうどんを食べる

この4月22日(火曜日)放映のNHK『こころ旅』で、火野正平氏が蹴上(南禅寺前)で「知っている店にご飯を食べに行こう」と言いながらチャリンコの矛先を北に向けたので私はマンマに直ぐに言ったの。 私 「あれ、『おめん』に行くよ」 マンマ 「蹴上から銀閣寺…

木枯らし吹く川反にて

9月の連休、田沢湖の辰子さんに再会後は、秋田市内のホテルに入る。 何しろ、秋田市内のホテルに宿泊するのは初めて。 夕食は、郷土料理の居酒屋でと脚が痛いマンマが言うから、近場でもタクシーに乗ったの。 「川反(かわばた)で郷土料理の美味しい店まで…

毛深いメイドさん

深刻な記事が続きますが、たまには笑って免疫力を高めましょう。 *1 最初は、ya1*32*00*さんのブログ記事 『ここは一体 何処の国?』 より、一部抜粋 ★ (以下、抜粋記事) まぁ 当時の日本人も既にバカの人間が相当多くて、 この大統領((クリントン)が日…

阪急梅田茶屋町口付近の炉端焼き

10月は半月間、男やもめでした。 10月14日日曜日夕方、高速バスで終着『なんば』下車。 梅田行き高速バスの都合の良い時間がなかったから。 バスの中ではよく眠れた! . . . . . なんばのバスターミナルから地下鉄御堂筋線に乗ろうとしたら、しっかりと歩か…

大阪の焼き鳥・串が美味しい訳

大阪城で野良猫を捕獲するために捕獲器が仕掛けられているようです。 これ、ネズミ捕り器の二周りほど大きいタイプ。 (この記事と写真のURL) http://shironeko56.blog.fc2.com/blog-entry-55.html 何のために? 仕掛けるのは飲食店ですから、お客さんの口…

久し振りの銀座7丁目

先月、東京に行った時のお昼ご飯は 個室会席 結(ゆい) で。 銀座七丁目 http://r.gnavi.co.jp/ga48030/ 最初に出てきたのが桜茶 会席料理が色々と運ばれて来ましたが、 デジカメでパチリする雰囲気じゃなかった。 然し、やはり銀座だね。 お造りの味が関…

懐石料理にはやはり日本酒でこそ

実は先日17日、JR大阪駅に行ったのは、人に頼まれて、高麗橋吉兆(きっちょう)JR大阪駅三越伊勢丹店の雰囲気とお昼のメニューの味見で。 嵐山の京都吉兆に行ったのは45年前ですが、当時、大阪の高麗橋吉兆に行ったことはなかったのです。今回、大阪の味…

急遽、阪急そばで昼食でした

梅田のヨドバシカメラと紀伊国屋に用事があり、マンマと出かけたの。 予定では昼前に梅田についてから昼食の予定が、梅田着が12時丁度。 今から阪急三番街や17番街に行ったら並ばなきゃならん。 と、下車したホームに「阪急そば」があるじゃありません…

新世界で串カツを食べて良かったが

先日の1月30日大阪市立美術館に行く前に寄った昼食の場所の写真です。 通天閣の下で、アルバイトの可愛い女の子が飲食店の案内チラシを配っている。 「君、可愛いね!店は何処?」 「そこを曲がって真っ直ぐ行った突き当りですよ」 場所は、美術館の方向。 …

掃き掃除が出来ない店員

午後、京都・四条大宮のりそな銀行四条大宮支店にマンマと出かけました。 今まで銀行の支店の統廃合で、昔の場所ではなく、四条大宮の交差点にありました。 通常は家のパソコンで済ましているのですが、どうしても銀行のパソコンで操作しなければならないか…

信じられない!大手スーパーの顧客対応

世の中、どうもオカシイ。昨今のニュース、首を傾げることばかりですね。 信じられないような事が、平然と行われているのですからね。 ニュースだけではなく、身近な所でも。 阪急水無瀬駅近くの大手スーパーでのこと。(但し、客が沢山いるのを見た事が無い…

脱税うどん店とちょろまかし従業員

1978年(昭和53年)頃のことですけど、立ち食いうどん屋の従業員のちょろまかしが好例です。 一見、たいした金額では無さそうですが、どうしてどうして、一店舗で百万や二百万円どころではないですよ。 何故、これが見逃されていたかと言うと、原因は、前回…

京都老舗うどんの脱税方法

「京都老舗うどん・つけ麺」と言ったら、グルメの皆さんや、京都を愛する人は何処の店かすぐ分かりますね。 ここの昔の脱税方法を何故今更!と言いますと、他の件でお話するからです。 ●先ず、毎朝、製麺業者からうどん玉が納入されます。 当時は、今のよう…

二軒茶屋・中村楼

京都・祇園・八坂神社の南の鳥居の中に、二軒茶屋中村楼がある。八日、ここで一服した。 ここの歴史は、450年前の戦国時代から延々と続く。 小唄にも『四条の橋から灯が見える。アレは円山の灯か二軒茶屋の灯か』と唄われた程だから、 過去の人気は相当なも…