報道されない大東亜戦争の歴史


大東亜戦争(太平洋戦争)が始まったのは1941年12月ですが、もしも、この1941年初秋にナチスドイツ軍がヨーロッパ戦線で優位でなく、アメリカの援軍を必要としなかった場合、アメリカはこれより二か月前の10月に、日本に戦線布告せずに日本の各都市を空爆するシナリオでした。

下記は、それを示した一部です。
詳細は明日にでも。

                      ★

Japan has been called the aggressor since the Pearl Harbor attack is generally characterized as a “sneak attack”.

パール・ハーバー攻撃が「奇襲」であると一般に見なされるので、日本は侵略者と呼ばれました。

However, it was not Japan that decided to strike the first blow but the United States.

しかしながら、最初の一撃を決定したのは日本ではありませんでした。
真珠湾攻撃の前に、日本に一撃を加えることをアメリカが決定していたのです。

On July 23, 1941, five months prior to the Pearl Harbor attack, President Franklin D. Roosevelt signed JB355, a plan to bomb Japan via China during Japan-US negotiation.

パール・ハーバー攻撃の5か月前の1941年7月23日に、フランクリンD.ルーズヴェルト大統領はJB355 (日本-米国交渉の間に中国経由で日本を爆撃する計画) に署名しました。

注)JB355 とは、日本に宣戦布告せず、日本-米国交渉の間に中国経由で日本の都市を奇襲爆撃する計画。


                     ★

The US, not Japan, was the aggressor, 
                by MOTEKI Hiromichi

侵略者は日本ではなく米国

Summary
要約

Standard histories of the Pacific War claim that Japan was the “aggressor” and that America was the innocent victim of Japanese aggression on December 7, 1941. A closer evaluation of the circumstances, however, will point out that it was an 
unbroken chain of American actions rather than Japanese “aggression” that led to war. 

By engaging in solipsistic policies that absolutely placed American interests over all other considerations, war became inevitable.

太平洋戦争の標準としての歴史では、日本が「侵略者」で、アメリカが1941年12月7日に日本の攻撃による純粋な犠牲者だった、と述べています。

しかしながら、より綿密な状況評価では、戦争に結びついたのが日本の「攻撃」というより、むしろ戦争に導く行動を起こしたのがアメリカであることを指摘しています。

アメリカの利益は絶対であるとする政策によって、戦争は避けられなくなりました。

Early in the 20th century, President Theodore Roosevelt urged that Japan apply the “Monroe Doctrine” to Asia. 

As South and Central America and the Caribbean were within the U.S.’s sphere of influence, Asia, especially Manchuria and China given their proximity, would be within Japan’s sphere of influence.

20世紀の初めに、セオドア・ルーズベルト大統領は、アジアに日本が「モンロー主義」を適用するよう主張しました。

注)モンロー主義とは、簡単に言えば、他国並びにその植民地には干渉しないこと。

米国の勢力範囲内としては、南部および中央アメリカ、およびカリブ海がであり、日本の勢力範囲内としては、アジア(特にそれらの接近を与えられた満州および中国)でした。

 However, American reassurance for such an arrangement was quickly overlooked, beginning with the abrogation of the Ishii-Lansing Agreement of 1917 with the Nine-Power Treaty (1923). Rather, Manifest Destiny, into the Pacific and Asia, dictated U.S. foreign policy. 

(注)Manifest Destiny
 《米》 自明の運命(説) 《19 世紀中ごろ,米国は北米全土に拡大する運命を与えられていると主張した説》.

石井・ランシング協定は、1917年11月2日アメリカ合衆国ワシントンD.C.日本特命全権大使石井菊次郎アメリカ合衆国国務長官ロバート・ランシングとの間で締結された、中国での日本の特殊権益に関する協定です。

然し、石井・ランシング協定は、1922年大正11年)にワシントン会議で調印された九カ国条約の発効(1923年大正12年4月14日)により廃棄されました。

もっと正確に言えば、Manifest Destiny(自明の運命説)では、米国の外交政策は、太平洋とアジアへ参入すべく、石井・ランシング協定を破棄したのでた

注)米国は、モンロー主義を破棄し、太平洋とアジアへ干渉。

It has been largely forgotten in these modern times that during the early 20th century Japan was entirely reliant on trade to sustain her domestic economy. 

20世紀初期を通しての近世代に於いて、日本が国内経済を維持するために貿易に完全に頼っていたことなどは大方無視されました。

As a resource poor nation, Japan was forced to import minerals, petroleum and food and Japan needed access to markets to sell her products to pay for imports.

資源の貧しい国家として、日本は、鉱物、石油および食物を輸入しなければなりませんでした。
また、日本は輸入代金を支払うために製品を売る市場を必要としました。

 Much of Asia however, was colonialized by Europe and America, thereby restricting Japan’s access to goods and markets. 

しかしながら、アジアの多くは、ヨーロッパとアメリカに植民地化されたが故に、物資と市場への日本のアクセスは制限されました、

As a consequence of economic distress following the Great Depression, Western countries formed economic blocks and raised tariffs, further restricting Japanese access to foreign markets. 

世界恐慌に続く経済困窮の結果として、西洋諸国は経済ブロックを形成し、そして関税を上げ、さらに海外市場への日本のアクセスを制限しました。

Thus, in order to sustain national well being, Japan moved into Manchuria.

したがって、国を維持するために、日本は満州へ移動しました。

Given American attitudes towards Japan, as indicated by previous treaties that 
disregarded Japanese concerns for her economic security, 

先の条約(9カ国条約)によって示されるように、アメリカは、経済安全保障に対する日本の懸念を無視し、日本に経済制裁を課しました。

America’s commitment to keep China open to Europeans but not to Japan, and anti-Japanese sentiment promoted by Christian missionaries in China, it was only a matter of time before war broke out between the two countries. 

アメリカは、中国を日本にではなくヨーロッパ人へ開放しようとし、および中国でキリスト教宣教師を使って反日感情を促進しました。そのことで日米2か国の間に戦争が起こることは時間の問題でした。

.
In fact, it was Franklin Roosevelt, who instigated a series of economic sanctions against Japan and supported anti-Japanese belligerents despite an official policy of neutrality. Roosevelt, stridently antiJapanese in attitude and fervently wishing to completely overhaul Japanese culture
(“regime change”), signed off on JB-355, the planned aerial attack of Japan proposed by the Joint (Army/Navy) Board, on July 23, 1941. 

実際、フランクリン・ルーズヴェルトは、公には中立政策にもかかわらず、反日の交戦国を支援し、日本への一連の経済制裁をそそのかしました。

ルーズヴェルトは、1941年7月23日に連合(軍隊/海軍)委員会によって提案された日本への空襲計画、JB-355を認めました。

注)5000字を超えましたので原文削除しました。

ヨーロッパ戦線にそんなに力を入れる必要がなかったならば、攻撃(宣戦布告なき日本の都市の空爆は10月までにスタートしたことでした。

                     ★

                      今日はここまで