京都上賀茂神社初詣(1)

イメージ 1.
2日、晴れたら京都に行って昼御飯でも食べようか、とマンマと話していたのですがお天気は回復しません。
.
行くか止めるかとかで、ぐずぐずしていましたら10時をとうに回ってしまいました。
.
祇園八坂神社は昨年も行ったし、さて何処にいこうか?」
「何十年ぶりに、例のアパートがどうなっているかを見にいこうか」
.
と言う訳でして、上賀茂神社に初詣することとなり、その後、木屋町で昼食と言う事になりました。


イメージ 2自宅発は午前10時50分。阪急電車四条大宮下車。
そこから市営バス46番乗車。
.
バス停に着くなり直ぐにバスが来ました。
待っている私達が辛うじて乗車。超満員。
.
処が私達の数人後の若い娘の三人連れの1人がどうしても乗れない。

私「お~い、皆、もっと前に詰めてやァ~!」と大声を出しました。
で辛うじて残りの1人が乗車出来ました。めでたし!
.

二年前の桜の時季の日曜日の岡崎道バス停(平安神宮の北側)での事を思い出します。
学生らしき男の四人が、我等の乗っている超満員バスに乗ろうとしたのです。
.
「若いもんは、歩きなさい!」で、満員バスの中は大笑い。
.
彼等は乗車を諦めて、歩くのですが、歩く速度とバスの速度が変わらない。
結局、三条河原町まで到着時刻が一緒でした。

(上の写真は、この三人連れとは違います。)



イメージ 3
バスは千本通りから(途中省略)賀茂川の西堤防の道へ。
バスは渋滞で御園橋を渡るのに一苦労。時雨。
上の写真は、左右に賀茂川。左上の山は雲ですが白く雪化粧。右端の山は大文字山


イメージ 4
実は、この上賀茂神社をマンマと二人で歩くのは何故か初めてです。
何十年前、この近辺でうろうろしていたのに。
お天気はこの一の鳥居に来たとたん晴れ! 日頃の行いが良いからですね。

イメージ 5 イメージ 6
葵祭りで使う神馬。参拝者が買った餌をもらって口が休まらず。ウマカッタ! 
傍では、焚き火。熱かった!  アハハ!

イメージ 7
建物は細殿。その手前に、2つの円錐状の砂を盛ったものがあります。

神社の説明書では「立砂とも盛砂ともいう。たつとは神様の御出現に由来した言葉。鬼門、裏鬼門にお砂をまき清めるのはこの立砂の信仰が起源。」 尚、この立砂はこの神社にしか無いとのマンマの説明。


イメージ 8 イメージ 9

この細殿の右手に赤い花? 赤い実?

何でしょうかね??  分からず。 

                        つづく