京都とは宗教に名を借りたしごきの場
ほっこり京都人(23)
《いじめが大好きな京都人》
12日の金曜日、山科区役所を出たのが午後四時半。厚い雲間からチラリと陽が覗く。
この時間からでは何処の寺院も閉門時間。黄檗山万福寺の研修所は大丈夫かも。
そこで先ずは万福寺の総門へ。入りますと放生池(ほうしょういけ)。
季節外れの蓮が未だ二個咲いていましたよ。三門から奥はもう五時ですからタイムリミット。
それから南側の道路を挟んでの青少年文化研修道場に寄りました。
ここは万博の時(1970年S45)建ったのだそうです。
ここは万博の時(1970年S45)建ったのだそうです。
ここで私が二泊三日の研修を受けましたのが1975年頃です。懐かしいですね。
勤務していた企業の第一陣部長クラス30名が先ず座禅「中」レベルで受講。
勤務していた企業の第一陣部長クラス30名が先ず座禅「中」レベルで受講。
「ひどかったよ! 背中が腫れて風呂にも入れない!」上司はそう言って背中を見せてくれました。白い肌に赤く腫れ上がった数本の筋。座禅の時の警策(きょうさく)の跡。
次が私達。私達の座禅レベルは「極高」。しかも、徹底的にしごくように要請したそうです。
座禅場所は、青少年文化研修道場の西隣の木造二階建て。現在は取り壊されて駐車場。
座禅場所は、青少年文化研修道場の西隣の木造二階建て。現在は取り壊されて駐車場。
衝撃音は、半端じゃありません。何しろ、坊主がメイチで叩くのですから。フゥフゥ言いながら。二人で。
皆、バシッ!バシッ!と叩かれて呼吸停止となり「クククッ!」と前に倒れかかります。
皆、バシッ!バシッ!と叩かれて呼吸停止となり「クククッ!」と前に倒れかかります。
続く
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★