有馬宿泊:塩分過剰とウグイス


一週間前の3月12日(水)、久々に有馬温泉一泊。
このホテル、前回宿泊は2011年11月ですから7年半ぶり。

夕食はバイキングの方を選択。
この日は恐らくほぼ満室なんでしょう。夕方5時半、レストランに入った時はそんなに客はいなかったが、平日で桜には未だ早いのに、いつの間にかほぼいっぱいに。

一瞬の間隙をぬってパチリ。
イメージ 3

イメージ 4

私の選んだエサ。
無造作に。

イメージ 1

然し、この日の料理の味は全てが殊更しょっぱい。
私だけではない。マンマもしょっぱいと言いながら、「関西でも塩味がこんなに違う」と不思議がる。だが、前回宿泊した時は、しょっぱいということはなかった。

調理人が、関東人? 東北人?
いやいや、田舎の秋田のどこのホテルに泊まっても、こんなにしょっぱくはない。

ではどうして?
食中毒防止で殊更塩をたんまり使った?
それとも、調理人が女性?

それはさておき、
私の持参したメイプルシロップの瓶。
実はこの中はブランデー。
コップはブランデーのお湯割り。

イメージ 2

ここ何年かは、自宅でもこのお湯割り以外はほとんど飲まない。
正月用の金粉の日本酒が未だ僅かだが残っているレベルなのだ。

これは焼酎のような癖がなく飽きない。
焼酎は麦でも芋でも直ぐに飽きる。

それに、飲んだらアルコールの回りが早く、さっと酔える。
但し、身体全体が温まるから眠くなる。

それと多少深酒しても二日酔いになることはない。
と言っても、会席料理にはやっぱり日本酒の熱燗だが。

ホテルには4時頃入ったが、レストラン入室では浴衣姿厳禁。
入浴してからは汗が吹くのに着替えなければならない。
これでは公営の「金の湯」「銀の湯」への入浴と変わらず。

着替えの着替えは面倒。
それでこの日は一切入浴せず。

せっかく有馬温泉で宿泊するのに・・・。
せっかく温泉に骨休みにきたのに・・・。

翌朝が朝風呂。
イメージ 5

結構混んでいて、一瞬の間隙をぬってパチリ。
露天風呂の方はチャンスは皆無。
イメージ 6

この日、夜が明けて間もなくから小鳥のチッ、チッ、という鳴き声。
やがては「ホ~ホケチョ!」
未だ鳴き方が下手だねと話していたら、
まともな「ホーホケキョ!」と鳴く。

悪口がウグイスに聞こえた?
小鳥って地獄耳。
イメージ 7

イメージ 9

処が、ホテルの廊下に出ると「ホーホケキョ」
これはホテル側が、うぐいすの鳴き声を流しているんだ!
我らが部屋で聴いた鳴き声は外のスピーカーであったのかと思いがっかり。

イメージ 8

処が、処が、帰路、有馬の街中を外れてから間もなくの道路沿いの竹藪から、なんと「ホーホケキョ」と連続しての大きな鳴き声。

そうか、ホテルの部屋で聴いた鳴き声は、紛れもなくうぐいすだったのか!

そこで急遽ビデオを回したが、そのとたん、遠くに去り、微かな「ホーホケキョ」しか聞こえない。残念・無念! いじわる!


有馬温泉「金の湯」入浴 2006/11/13(月) 
ロビー棟からエスカレーターで下がり、川に架かる客室棟とをつなぐ「月光橋」を渡ると、木造平屋「月光園游月山荘」がある。

紅葉狩りで芦屋から有馬温泉へ 2011/11/26(土) 
ロープウェイに行く途中のホテルに一泊。

※六甲・有馬ロープウエィで紅葉狩り 2016/11/23(水)