夏越の大祓:水無瀬神宮


今日6月30日子の刻、梅雨の雲間から月がきれいに観えたのでパチリ。
28日が満月のようだったけど。
イメージ 1

午後、夏越の大祓(なごしのおおはらへ)で、水無瀬神宮に参拝しました。

イメージ 2

丁度、夏越の大祓の案内ツアーが祭壇から離れた時でした。

「この夏も健康ですごせますように。」
イメージ 3

茅野輪を∞の字に潜ってきましたが、三回潜らなきゃならないならないのに一回だけ。というのは、くぐり方を知らない後続が並びましたから二回目以降はくぐれない・・・。

それに神頼みする初老ご婦人の拝んでいる時間の長いこと長いこと。そういう場合は、こういう特別な日ではなく、普通の日の方がご利益(ごりやく)がありますよと言ってあげたい・・・。それと、度々参拝することですよ、と。

帰宅してから水無月(みなづき)をいただきました。
イメージ 4


* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * 
夏越の大祓の『水無月』 2015/7/1(水) 
お菓子『水無月』(みなづき)について
注)「水無月」とは、氷を見立てた三角形の白いういろうに邪気を祓う魔除けの赤い小豆を散らしたお菓子。


* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * 
(追記)2018/7/1 (日)

茅野輪の詳細は、下記URLをクリックしてください。

京都・貴船神社の「夏越しの大祓」 2017/6/27(火)
※『大祓詞』を「はらえ」と読むのか、「はらい」と読むかで意味が違ってきます。

茅野輪をくぐりながらの3つの唱え詞
①『水無月の 夏越の祓ひ する人は 千歳の命延ぶというなり』
②『思ふこと みなつきねとて 麻の葉を 切りに切りても 祓へつるかな』
③『蘇民将来蘇民将来』(そみんしょうらい)m

出雲大社の茅輪神事(ちのわしんじ)
奈良・大神神社の茅の輪

◆お菓子『水無月』の形が三角形なわけ

「夏越の歌」唱え茅の輪くぐり 京都・吉田神社で大祓
2018/6/30 京都新聞
イメージ 5

午後4時前、神職が「大祓詞(ことば)」と呼ばれる祝詞を上げ、おはらいを行った。神職らは「夏越の歌」を唱えながらイネ科のカヤで作られた直径約3メートルの茅の輪をくぐった。

 神職の後には参拝者約千人も続き、その列は境内をほぼ1周する大きさとなった。参拝者たちは時折強く降る夕立に戸惑いながらも列に従い、約30分かけて茅の輪を3回くぐっていた。