従軍慰安婦捏造の背景:米軍の実態証言


今回は、何故に朝日新聞日本共産党朝鮮半島人さえも知らなかった『日本軍が朝鮮人婦女子を何万人も強制連行し従軍慰安婦とした』という嘘を突然言い出したかの根本的背景・理由を述べるものです。これは、日本社会党が、中国人が全く知らなかった『日本軍による南京大虐殺30万人虚言説』も同じ理由です。

今回は、2013年に米国で発売されたベトナム戦争(1955年11月 - 1975年4月30日)で戦った米軍兵士たちの証言に基づいて書かれたものです。これを読みましたら、米国が隠蔽せざるを得ないことがよく理解できるでしょう。

今回は、文字数の関係で全文の半分ですが、直ぐに後半も意訳して掲載します。この意訳中、何度も絶句し、かっての南方での日本軍も同じ運命を辿ったのかと思うと、目頭が熱くなります。尚、この続きの後半が、この記事の本筋です。

(注)以下の意訳中、画像と青文字は、私が別途添付したものです。



Kill Anything That Moves: The Real American War in Vietnam (American Empire Project)
動くものを殺す:ベトナムアメリカの戦争(アメリカ帝国プロジェクト)

イメージ 3

Gang Rapes and Beatings, Brothels Filled with Teenage Prostitutes -- The Depths of American Brutality in Vietnam
A powerful excerpt from Nick Turse's new book, 'Kill Anything That Moves' exposes the horrors committed by the U.S.

ギャング・レイプとビート、十代の売春婦で満たされた売春婦 - ベトナムにおけるアメリカの残虐行為の深さ

Nick Turseの新刊「Kill Anything That Moves」の強力な抜粋は、米国の恐怖を暴露している

The following is an excerpt from Nick Turse's new book, Kill Anything That Moves: The Real American War in Vietnam (Metropolitan Books, 2013).

以下は、Nick Turseの新しい本「動くことを殺す:ベトナムのリアルアメリカ戦争(メトロポリタンブックス、2013年)」の抜粋です。

In 1971, Major Gordon Livingston, a West Point graduate who served as regimental surgeon with the 11th Armored Cavalry Regiment, testified before members of Congress about the ease with which Americans killed Vietnamese. “Above 90 percent of the Americans with whom I had contact in Vietnam,” said Dr. Livingston, treated the Vietnamese as subhuman and with “nearly universal contempt.” To illustrate his point, Livingston told his listeners about a helicopter pilot who swooped down on two Vietnamese women riding bicycles and killed them with the helicopter skids. The pilot was temporarily grounded as the incident was being investigated, and Livingston spoke to him in his medical capacity. He found that the man felt no remorse about the killings and only regretted not receiving his pay during the investigation. According to Livingston, a board of inquiry eventually cleared the pilot of any wrongdoing and allowed him to resume flying.

1971年、第11装甲騎兵連隊と連隊外科医を務めたウエストポイント卒のゴードン・リヴィングストン少将は、議会議員の前で、アメリカ人がベトナム人を簡単に殺したことについて証言した。

 リビングストン博士は、「ベトナム接触していたアメリカ人の90%以上が、ベトナム人は人間ではなく、ほぼ「普遍的蔑視」として扱っていると指摘した。

イメージ 1
(画像説明)ヘリコプターのスキッドとは、二本のスキー板状の脚のこと。ベトナム戦争時、米軍は同型のヘリコプターに売春婦を乗せ、或いはドラム缶に売春婦を入れ吊り下げて運んだ。
During the Vietnam War, the US Army carried a prostitute on a helicopter, or hung a prostitute in a drum and carried a prostitute.

自転車に乗っていた 2人のベトナムの女性がヘリコプターのスキッドで殺された。 事件が調査されている間、パイロットは一時的に降ろされ、リビングストンは彼の医療能力についてパイロットに話した。 リビングストンは、パイロットが殺人についての反省が無かったことを知り、調査中、パイロットから二人の女性の死体検診費用を受け取らなかったことを後悔した。 リビングストンによると、調査委員会は最終的に不正行為のパイロットを解放し、飛行の再開を許可した。

Among those whom Livingston counted in the 90 percent who regarded the Vietnamese as subhuman was his commander, General George S. Patton III. Son of the famed World War II general of the same name, the younger Patton was known for his bloodthirsty attitude and the macabre souvenirs that he kept, including a Vietnamese skull that sat on his desk. He even carried it around at his end-of- tour farewell party. Of course, Patton was just one of many Americans who collected and displayed Vietnamese body parts. Given how contemptuously living Vietnamese were often treated by U.S. forces, it is not surprising that Vietnamese corpses were also often handled with little respect.

(画像説明)この画像のように大東亜戦争でも、日本兵の頭蓋骨は置物として販売されていた。

リビングストンが、ベトナム人を非人間主義者とみなす90%で計数した者の中に、彼の指揮官、ジョージ・パットン3世将軍がいた。

同名の第二次世界大戦で有名なパットン将軍の息子で、若いパットンは、彼の邪険な態度と彼の机の上に置かれていたベトナムの頭蓋骨を含む彼が保持してきたおかしな記念品で知られていた。

 彼はツアーの最後のお別れパーティでそれを持ち歩いていた。 もちろん、パットンは、ベトナム人の身体部分を収集して展示した多くのアメリカ人の一人にすぎない。 正直に生きているベトナム人が米軍によってどのように扱われたかを考えれば、ベトナム人の死体はほとんど無下に扱われていたことは別に驚くことではない。

Some soldiers hacked the heads off Vietnamese to keep, trade, or exchange for prizes offered by commanders. Many more cut off the ears of their victims, in the hopes that disfiguring the dead would frighten the enemy. Some of these trophies were presented to superiors as gifts or as proof to confirm a body count; others were retained by the “grunts” and worn on necklaces or otherwise displayed. While ears were the most common souvenirs of this type, scalps, penises, noses, breasts, teeth, and fingers were also favored.

幾人かの兵士は、指揮官が提供する賞品を保持、交換するために、ベトナム人の頭を撃った。死者を変形させることで敵が恐怖を抱くことを望んで、多くの人が犠牲者の耳を切り離した。

これらの戦利品のいくつかは上司に贈り物として、または殺人数を確認するための証拠として提示された。 他の人たちは「死体の一部泥棒」により保持し、ネックレスにして着用したか、そうでなければ陳列された。 耳はこのタイプの最も一般的なお土産だったが、頭皮、ペニス、鼻、胸、歯、指が好評だった。

“There was people in all the platoons with ears on cords,” Jimmie Busby, a member of the 75th Rangers during 1970–71, told an army criminal investigator. Some would wear them, while others would sell the grisly trophies to air force personnel. “It was more or less an everyday occurrence that you might see someone with one.” Another member of the same unit, Tony Foster, told a CID agent: “I noticed numerous military personnel wearing or carrying various parts of the human anatomy. In detail I saw approximately 3–4 forefingers being carried in matchboxes; approximately 15–20 ears on rawhide-type cords being worn around different individuals’ necks; and one penis which had been pickled and was being carried wrapped in gauze.”

イメージ 2
(画像説明)米軍はベトコンから切り取った耳をこのような形で首飾りとした。

「すべての小隊には、紐でつないだ切り取った耳を持つ人々がいた」と、ジミー・バスビー(1970〜71年の第75回レンジャーズ隊員)は、軍の犯罪捜査官に語った。

 幾人かはそれらを身に着け、他の人は空軍員にぞっとする戦利品を売るだろう。このような、同じ部隊の中で他の隊員の誰かを見かけるのは多かれ少なかれ日常的な出来事だった。

トニー・フォスターのもう一人のメンバーは、CID(アメリカ陸軍犯罪捜査司令部)の代理人に次のように語っている。

「人間の解剖学的構造のさまざまな部分を身に着けたり運んだりする多数の軍人に気づいた。 詳しくは、マッチ箱で約3〜4人の人差し指が運ばれていた。。紐で連なった生皮状の約15〜20個の耳が、異なる個人の首の周りに装着されている。 そしてピンクになっていてガーゼに包まれて運ばれていたのが一個のペニスだ。』

Many soldiers mistreated corpses in other ways—dressing them up, clowning around with them, or mutilating them, often taking photos of their handiwork and filling scrapbooks with the results. The correspondent Michael Herr recalled:
イメージ 11

多くの兵士は、他の方法で死体を虐待した。死体をピエロに装飾したり、切り裂いたり、手作業の写真を撮ったり、スクラップブックに結果を記入したりした。 特派員のマイケル・ハー氏は、思い出す。
 
  ☆

イメージ 4
There were hundreds of these albums in Vietnam, thousands, and they all seemed to contain the same pictures . . . the severed head shot, the head often resting on the chest of the dead man or being held up by a smiling Marine, or a lot of heads, arranged in a row, with a burning cigarette in each of the mouths, the eyes open . . . the VC suspect being dragged over the dust by a half-track or being hung by his heels in some jungle clearing; the very young dead . . . a picture of a Marine holding an ear or maybe two ears or, in the case of a guy I knew near Pleiku, a whole necklace made of ears . . . the dead Viet Cong girl with her pajamas stripped off and her legs raised stiffly in the air. . . . Half the combat troops in Vietnam had these things in their packs, snapshots were the least of what they took after a fight, at least the pictures didn’t rot.

ベトナムには何百何千ものアルバムがあり、それらはすべて同じ写真を含んでいるようだ。。 。 。 切断された頭部のショット、死んだ男の胸の上に座ったり、笑顔の海兵隊員。或いは多くの頭部を列に並べ、口にはそれぞれに火が点いたタバコを吸わせ目を開ける
。 。 。 VC(ベトコン)はハーフトラックで埃の上を引っ張られたり、ジャングルの中の開拓地でかかとに吊されていると思われる非常に若い死者
。 。 。 耳を持っているある海兵隊員の写真、或いは二人の耳か、或いはプレイク 市の近くで、私はある男が全部耳で出来たネックレスをしているのを知っていた
。 。 。 パジャマ姿で死んだベトコンの女の子は剥ぎ取られ、彼女の足は大気中で激しく空を突き上げていた
。 。 。 。 ベトナムの戦闘部隊の半分は、これらを彼らの荷物に入れた。スナップショットは戦いの後で撮ったものの中で最も少なく、少なくとも写真は朽ちていなかった。
   ☆

Norman Ryman, of the 173rd Airborne Brigade, was one of these souvenir-collecting soldiers. After U.S. authorities discovered three human ears—along with an atrocity album—in a package he sent back to the United States, he explained that he was responsible for only two of the body parts. The other, he said, had been purchased from a soldier in the 101st Airborne Division, who “had a large jar of ears that he was selling.”

第173空挺旅団のノーマン・ライマンは、これらのお土産を集める兵士の1人だった。 米国当局は、3つの人間の耳と残虐行為のアルバムを発見した後、彼が米国に送り返した小包で、身体部分のうちの2つだけに責任があると説明した。 もう1つは、101番空挺部隊の兵士から購入したもので、彼は「彼が売っていた耳が大きい」と述べた。
イメージ 5

In addition to collecting souvenirs and gruesome photos, American troops mistreated corpses to send a message. Troops in the field regularly carved their unit’s initials or numbers into corpses, adorned bodies with their unit’s patch, or left a “death card”— generally either an ace of spades or a custom-printed business card claiming credit for the kill. Company A, 1st Battalion, 6th Infantry of the 198th Light Infantry Brigade, for example, left their victims with a customized ace of spades sporting the unit’s formal designation, its nickname (“Gunfighters”), a skull and crossbones, and the phrase “dealers of death.” Helicopter pilots, such as Captain Lynn Carlson, occasionally dropped similar specially made calling cards from their gunships. One side of Carlson’s card read: “Congratulations. You have been killed through courtesy of the 361st. Yours truly, Pink Panther 20.” The other side proclaimed, “The Lord giveth and the 20mm [cannon] taketh away. Killing is our business and business is good.”

記念品や厄介な写真を集めることに加えて、アメリカ軍は死体を虐待してメッセージを送った(死体に何らかの傷痕を残した)。

イメージ 6

野戦での軍隊は、部隊のイニシャルまたは数字を定期的に死体に彫り込み、部隊のパッチを貼った装飾体に置くか、一般にはスペードのエースや殺人の名誉を主張するおあつらえの印刷した名刺を残した。

イメージ 7
(画像説明)上記がThe Death Card(死体カード)。左二枚が第6歩兵師団のもの。米兵士はヘルメットに挟んでいた。右二枚が他の師団のもの。各師団がそれぞれ数種類の死体カードをもっていた。

イメージ 10

例えば、1984年の軽歩兵旅団第6歩兵師団(ニックネーム「ガンファイターズ」)は、頭蓋骨とクロスボーンズ(大腿骨二個を交差した図形)を飾る別注のスペードのエースを犠牲者に残した。

イメージ 8

死の代理人と呼ばれるライアン・カールソン大尉のようなヘリコプターのパイロットは、時々、ガンシップ(対地攻撃用の武装ヘリコプター)から同様の特別に作られたテレホンカードを落とした。 

イメージ 9
(画像説明)この画像はカードではありません。ピンクパンサーを説明するために掲載しました。

カールソン大尉のカードの片面に「おめでとうございます。あなたは361番の優遇で殺されました。あなたは本当にピンクパンサー20。」

 裏面で叫んでいることは、「主が与え、20ミ砲は離たれ、殺害は私たちのビジネスであり、ビジネスは良いことです。」

In a rather medieval display, some American troops hacked the heads off the dead and mounted them on pikes or poles to frighten guerrillas or local Vietnamese villagers. Others, in a more modern variant of the same practice, lashed corpses to U.S. vehicles and drove through towns and villages to send a similar message. And while South Vietnamese troops were often singled out in the press for making public displays of dead guerrillas, U.S. troops did much the same, sometimes even more spectacularly. Alexander Haig— who went on to serve as a division brigade commander, vice chief of staff of the U.S. Army, and then President Nixon’s chief of staff— recalled that in 1966, when he was the operations officer with the 1st Infantry Division, one tactic under discussion involved throwing bodies out of aircraft.

かなり中世風の展示では、一部のアメリカ軍隊が死体から頭を切り離し、ゲリラや地元のベトナムの村人に恐怖を抱かせるためにそれらを槍や竿に取り付けた。
 同じ慣習のより現代風に変わった方法では、他の人たちが死体を米国の車に打ち付け、同様のメッセージを送るために町や村を駆け抜けた。

また、南ベトナム軍が死んだゲリラの公開を宣言したことで、しばしば報道されたが、米軍は、時には劇的に同じように多くのことをした。米軍司令部悪徳総裁からニクソン大統領の主席スタッフを務めるアレクサンダー・ハイグ氏は、1966年、第1歩兵部隊の操縦士であった時、 議論の対象となったのは、死体を航空機から投げ捨てたことであった。

“I was there when some staffers recommended dropping dead North Vietnamese soldiers from helicopters . . . simply for the psychology of it,” Haig remembered decades later. “I said ‘If that happens I’m resigning right here and now.’ And it didn’t happen.” The historical record, though, contradicts Haig’s last sentence. In November 1966, the New York Times reported that, following a particularly successful battle, an “elated” Lieutenant Colonel Jack Whitted of the 1st Infantry Division had the corpses of dead revolutionary troops loaded into a helicopter. “We’re giving the bodies back to Victor Charles!” he shouted. “We’ll dump the bodies in the next clearing.” The corpses were then hurled out.
(ここの節の意訳省略)

The disdainful attitude that led American troops to gleefully cut off ears and run down pedestrians by the roadside was even stronger when it came to a group that, for the young soldiers, was doubly “other”: Vietnamese women. As a result, sexual violence and sexual exploitation became an omnipresent part of the American War. With their husbands or fathers away at war or dead because of it, without other employment prospects and desperate to provide for their families, many women found that catering to the desires of U.S. soldiers was their only option.

アメリカ軍が路傍で歩行者倒し、耳を喜んで切るようになり、誇り高き態度(蛮行)はさらに強まった。それは若い兵士にとって、二重に "他人"であったベトナムの女性たちのグループが来たときである。その結果、性的暴力と性的搾取はアメリカの戦争での不偏な日常茶飯事となった。

夫や父親が出兵や死亡でいないため、他の仕事の見通しがなく、家族のために稼ぐことが必死であり、多くの女性が、兵士の欲望を満たすことが唯一の選択肢であることを見出した。

By 1966, as the feminist scholar Susan Brownmiller observed, the 1st Cavalry Division, the 1st Infantry Division, and the 4th Infantry Division had all already “established official military brothels within the perimeter of their basecamps.” At the 1st Infantry Division base at Lai Khe, refugee women—recruited by the South Vietnamese province chief and channeled into their jobs by the mayor of the town—worked in sixty curtained cubicles kept under military police guard. Jim Soular of the 1st Cavalry Division recalled the setup at his unit’s compound, known as Sin City.

1966年、フェミニストのスーザン・ブラウンミラーが観察したように、第1歩兵師団、第1師団、第4師団はすでに「ベースキャンプの周りに公式の軍事売春宿を設立していた」。ライケーの第1歩兵師団基地では、難民の女性が南ベトナム州長の要請を受け、町の市長に就任した。彼女は軍事警察の監視下に置かれた60のカーテン小室で働いていた。第1騎兵師団のジム・スーラ(Jim Soular)は、シン・シティとして知られている彼の部隊の混合体制を思い出した。

   ☆
You had to go through a checkpoint gate, but once you were in there you could do anything. There were all kinds of prostitutes and booze. The [U.S.] army was definitely in control of this thing. The bars had little rooms in the back where you could go with the prostitutes. I know they were checked by the doctors once a week for venereal diseases.

(売春宿に行くには)チェックポイントゲートを通過しなければならなかったが、一旦通過すると、何かをすることができた。

売春宿では酒はあらゆる種類のものがあった。米軍はこのことを確実に管理していた。バーの裏手にはあなた達が売春婦と一緒に行ける部屋はほとんどなかった。私は彼女らが医師によって週に一度性病検査をされていたことを知っている。

   ☆
At Dong Tam, the 9th Infantry Division camp, the sign on a large building next to the headquarters read “Steam Bath and Massage.” The troops knew it by a different name: “Steam ’n Cream.” The building boasted approximately 140 cubicles filled with Vietnamese women and girls. At another U.S. compound, the prices of sex acts were announced at an official briefing, and, for a time, “little tickets had been printed up . . . blue ones for blow jobs, and white ones for inter-course,” recalled one patron to an army investigator. GIs paid a dollar or so for the former and around two for the latter.

第9歩兵部隊のドングタムでは、本部の隣にある大きな建物の標識に「スチームバスとマッサージ」と書かれている。隊員はそれを「スチームクリーム(蒸気の泡)」という別の名前で知っていた。建物は、ベトナムの女性と女の子で満たされた約140の四角な部屋(正立方体)を誇っていた。

別の米国の白人居留区内では、性行為の価格は公式に簡素な表示で公表されていた。そして、一時的には、「少額のチケットが印刷された。 。 。 フェラチオ用の青色のチケット、性交用は白いチケット」、軍の調査員の一人の御客を思い出した。

アメリカ陸軍兵士は前者(青色チケット)には1ドルほど、後者(白色チケット)には2ドルほどを支払った。
                 つづく

※ 以上が記事全体の丁度半分です。
本筋は後半です。

(後半)
ベトナム戦争での米軍の蛮行証言(後半)』


(画像借入URL)


身の毛もよだつ証言内容。
米軍と韓国軍の共通点『残虐・強姦』 2013/5/30(木) 
韓国雑誌 ハンギョレ21 1999年 05月 06日 第256号 . ああ, 震撼の韓国軍! 韓国の恥部, ベトナム戦犯調査委のおぞましい記録

米国は米軍の『レイプ』の実態を報道せよ 2013/5/18(土) 
《これが進駐軍の実態》
アメリカ軍の他国での蛮行》
ベトナム戦争中の米軍慰安所については、スーザン・ブラウンミラー(米人女性ジャーナリスト)の『Against Our Will』(1975年)に詳細なルポがある。