熱でがん(癌)は消滅する


以下は、資料としては十年弱のもので古いですが、熱でがん(癌)を消去する方法の実験を述べたものです。玉川温泉に関わる内容なので意訳してみました。



Nanotubes zap cancer
ナノチューブは、ガンを消去する
Published online 5 November 2007 | Nature 

Radio waves turn injected carbon into heat bombs against tumours.
Katharine Sanderson
ラジオ波(電波)は、腫瘍に注射されたカーボンを熱爆弾に変える
キャサリン・サンダーソン

Cancer cells can be destroyed from within, by injecting them with nanotubes and then zapping the tubes with radio-frequency waves.

イメージ 1

がん細胞にナノチューブを注射し、それから高周波波でナノチューブを攻撃することにより、がん細胞を内部から破壊することができます。

Steven Curley at the University of Texas M. D. Anderson Cancer Center in Houston and his colleagues have taken the first step in proving the technique by injecting carbon nanotubes into liver tumour cells in rabbits, then heating up the carbon with radio waves to kill the cancerous cells. 

ヒューストンのテキサス大学M. D.アンダーソン癌センターのスティーブン・カーリーと彼の同僚は、ウサギの肝腫瘍細胞にカーボンナノチューブを注射し、次に電波でカーボンナノチューブを加熱することによるがん細胞を殺す技術の証明の第一歩を踏み出しました。

Similar work has been done in cultured cells, but this is the first time that the technique has been used in tumours in live animals.

同様の作業は、培養細胞で行われていますが、この技術が生きた動物の腫瘍で使用されたのは今回が初めてです。

Researchers are keen to find a form of radiotherapy that is more selective than those currently used on in cancer treatment, as the high-energy radiation also kills off some innocent cells, causing hair loss and other more serious symptoms.

高エネルギーの放射線はまた、いくつかの純真な細胞をつぶしてしまい脱毛と他のより深刻な症状を引き起こす故に、研究者は、現在、癌治療に使用される放射線よりも更なる選択により、放射線治療の形を見つけることを熱望しています。

One way to do this is to find a material that reacts to a frequency of radiation that leaves the rest of the body alone. If this material is embedded in cancerous cells, then only the cancerous cells would be targeted. Carbon nanotubes have been used before because, unusually, they can absorb near-infrared radiation, which penetrates human tissue without causing damage.

これを行う1つの方法は、単独で、がん細胞以外の部分を残す放射線の周波数に反応する物質を見出すことです。

この物質が癌細胞内に埋め込まれている場合、癌細胞だけを標的にします。

カーボンナノチューブが実験で使用された理由は、この物質を発見すると、がん細胞以外の細胞に損傷を与えることなく、ヒト組織を貫通する近赤外放射をがん細胞が吸収するからです。

But near-infrared can only penetrate the top four centimetres of tissue or so, making deeper cancers impossible to reach. 

然し、近赤外線では皮膚より深さ4cmまでしか届かなく、これ以上の深いがんには届きません。

Radio waves don't have this issue. “Radio waves pass through us with no problems,” says Curley.

ラジオ波(電波)なら問題はありません。「ラジオ波は問題なく我々の身体を通過する」とカーリーは言います。

The work, published online in Cancer1, was started by Richard Smalley of Rice University in Houston, Texas, who shared the 1996 Nobel Prize in Chemistry for his co-discovery of clusters of 60 carbon atoms, called C60. 

Cancer1にオンライン発表された研究は、テキサス州ヒューストンにあるライス大学のリチャード・スモーリーによって開始されました。彼はC60と呼ばれる60個の炭素原子の群れを共同発見したことにより、1996年化学部門のノーベル賞を共に受章した人です。

(Nanotubes are tubes of carbon wrapped up between two caps made of half a C60 sphere each.) Smalley died from cancer in 2005.

ナノチューブは各々半分のC60の球でできている2つのキャップの間に包まれた炭素のチューブです。)スモーリーは、2005年にガンで死にました。

Too hot to handle
The researchers first injected a solution of carbon nanotubes into a liver tumour in a rabbit, and fired radio waves at the site for two minutes. This killed the cancer cells with nanotubes inside them, and the radio waves caused just a small amount of damage to some close-by, healthy cells.

研究者は、最初にウサギ肝臓腫瘍にカーボンナノチューブの溶液を注入し、2分間部位に電波を発射しました。ナノチューブへの電波の照射で、ガン細胞を殺しました。そして、電波はすぐ近くの健康な細胞にほんの少しのダメージを与えました。

The work is intriguing, says Hongjie Dai, from Stanford University in Palo Alto, California, who is using near-infrared radiation with nanotubes in similar systems in mice.“If indeed effective, it would be more desirable than the near-infrared laser heating method,” he says.

仕事は興味をそそられる、マウスで同様のシステムでナノチューブと近赤外放射を使用しているカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学、からHongjie Dai,(人名)は言います。「本当に効果的ならば、近赤外レーザー加熱法よりも望ましいであろう」と彼は言います。

But Dai says that the reasons why the nanotubes get so hot need more investigation before the system can be advanced. “The physics behind the radio-frequency heating is not clear,” he says.

しかし、Daiは、システムを進める前に、ナノチューブがとても熱くなる理由は、より多くの調査が必要であることを述べています。「高周波加熱の背後にある物理学は明確ではない」と彼は言います。

In test experiments, a suspension of nanotubes in water got as hot as 45ºC within 25 seconds when treated with radiofrequency waves. “I was really amazed by the amount of heat that was released by these nanoparticles,” says Curley.

ラジオ波で処理した場合の試験実験では、水中のナノチューブの懸濁液は、25秒以内に45℃ほど熱くなりました。「私は実際にこれらのナノ粒子によって放出された熱の量に驚いた」とカーリー氏は述べています。

He attributes the phenomenon to the “unique electronic properties” of carbon nanotubes. It might also be that the tubes align themselves into antennae-shaped arrangements to conduct heat better. Curley says that he has as-yet-unpublished evidence to better explain his findings.

彼は、この現象をカーボンナノチューブの「独特の電子特性」であると考えます。 それは、ナノチューブがよりよく熱を伝導するアンテナ状の準備に自らを揃えるということでもあるかもしれません。 

カーリーは言います。彼はよりよく調査結果を説明するまだ未発表の証拠があると。

(以降は、これから訳します)

On target

Curley notes that what they have so far is only proof of principle: the idea still needs a lot of work: “We’re realistically three to four years from clinical trials,” he says.

ADVERTISEMENT
Part of the remaining challenge is to remove the two to three millimetre “zone of damage” around the nanotube-containing cells, he says.

And the intention is to one day create nanoparticles that seek out cancerous cells, rather than having to inject them into tumours. This would be done by sticking targeting molecules on the outside of the tubes: antibodies or proteins designed to recognize a site on a cell that is cancerous, says Curly. This would mean that nanoparticles could infiltrate cancer cells selectively, before the radio waves are applied. The team is working on this.