平和ボケした国民の未来は?


日本の過去、そして未来をカルタゴを例に記事にされた方は多いですね。私もそれらの中から転載し改めて記事にしました。

一旦平和ボケしてしまった国民の末路は?

* --- * --- ** --- * 
カルタゴの悲劇
* --- * --- ** --- * 

○ 金で買った平和

 カルタゴは今からおよそ2800年前にアフリカ対録の最北端、地中海に面した地に興った海洋商業国家で、その後数百年の長きにわたり、当時の世界最強の国として地中海に君臨しました。

 その頃のローマはカルタゴの数分の1の小さな新興の農業国でしたが、イタリア半島をその陸軍力によって統一し、次第に地中海にも勢力を伸ばし始めていました。
イメージ 4

 やがてローマはシシリー島を領有する野心を持ち、ここにカルタゴとの間に戦争が開始されました。ときに紀元前264年、第1次ポエニ戦役の始まりでした。

 大海軍国カルタゴに対する小国ローマは、国民が一致団結して大艦隊を建造し、たび重なる台風で艦隊の多くを失うと、ただちに倍旧の軍艦を新造して20年あまりを戦い抜きました。

 その一方、カルタゴの国内では、これ以上戦費を負担するのはごめんだという世論が強くなり、政府はローマに和議を申し入れる状況に追い込まれました。

 ローマは和議の条件として、シシリー島の割譲と巨額の賠償金を要求しましたが、カルタゴの人々は、金で平和を買えたとばかり喜んだのでした。

○ またしても金
 ローマの狙いはカルタゴに代わって地中海を支配することにありました。ですからローマはその後も地中海の島々を次々と占領し、地中海の支配を強化してゆきました。

イメージ 5
イメージ 6
 

やっと事態に気づいたカルタゴは、名将ハンニバルをローマに進攻させました。ハンニバルはローマが支配する地中海を避け、カルタゴ領であったスペインに上陸、歴史に残るアルプス越えを行って北イタリアから攻め入り、ローマと戦いました。

イメージ 1

(注)ハンニバルは植民地の総督の息子として生まれ、そこで育った。イベリア半島ハンニバル一族の属領だったからこそ、後に将軍としてローマ侵攻を任されたとき、北アフリカから象と騎兵を集め、ガリア諸部族の傭兵を加えて大軍を編成して現在のスペインを出発し、南フランスを経由してアルプスを越え北イタリアに入るという長征を敢行できたのだ。

イメージ 2
イメージ 3
(左)戦象のアルプス山脈越え
(上)第二次ポエム戦争での戦象

 しかし15年近くもの消耗戦となったため、ハンニバルは本国に援軍の派遣を求めます。ところがまた、金で解決しようと考えたカルタゴは、ハンニバルの懇願をすげなく断ります。

 ローマはハンニバルをイタリア南部に釘付けにしておいて、今度はカルタゴ本国に攻撃を開始しました。

カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。

カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。 

 疲れ切ったハンニバル軍はよく戦いますが、強大なローマ軍に敗れ、第2回の和議となります。

カルタゴは、ローマに無条件降伏します。全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。

軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)

そして、50年賦で1万タラントの巨額の賠償金をローマに支払うことが決まります。

この過酷な要求に対しカルタゴの政府も国民も、軍備は無い方が金がかからないし、あとは賠償金を払えば良いのだと応じたのでした。

ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。

カルタゴは、民主主義の国家に生まれ変わります。

○ 抹殺された経済大国

カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。

軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。

戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。

BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。 無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。

 ローマの野心に気が付いていたハンニバルは、シリアと同盟してローマと戦うことを策しましたが、反対派の政治家がローマに密告するに及んで、自殺に追い込まれます。

 その後カルタゴは、政界は政争に明け暮れしますが、商才に長けた国民性からまたたく間に経済大国に戻ります。

そして14年後、BC187年、カルタゴはローマにカルタゴは50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。

いくら叩いても不死鳥のように蘇るカルタゴ人の経済力に、ローマ人は羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。

ローマの元老院の指導者カトーが叫びます。「カルタゴは、滅ぼさなければならない!」(デレンダ・エスタ・カルタゴ)。 割れんばかりの賛同の拍手が、議場に沸き起こります。

経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。

カルタゴはローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついにカルタゴヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは敗北します。

ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマはカルタゴに対して、突然宣戦布告をします。

驚いたのはカルタゴです。ローマの許しを得ようと300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし8万人の世界最強のローマ兵が上陸しカルタゴに進軍します。

カルタゴの使者が「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの司令官に聞きます。

「全ての武器を差し出せ。」司令官は答えます。カルタゴは20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。

すると司令官は最後の要求を使者に言い渡します。

我々はカルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。カルタゴ人には今の街より10マイル内陸部に新しい居住地帯を造ることを許可しよう。 

使者からローマの意向を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕し、嘆き悲しみ、最後に激怒します。

「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」

カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。
返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。

武器職人は連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。

こうして始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴ民族浄化です。)

カルタゴはここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。 しかし、戦闘と飢えと疫病で20万人のカルタゴ市民は10万人に減ります。

そして、ついにローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。

ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。彼らは一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。 

カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。
カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。 

700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。

○ 二重の悲劇

 カルタゴがローマと争い始めてから滅びるまでの118年。最後の戦いの3年間を除くと、カルタゴの人々はいつもその場その場をかわすことに終始し、何事も金で解決する方法を選び、ついに国家戦略、すなわち大戦略なるものを持つことがありませんでした。

イメージ 7
                       (カルタゴの遺跡)

 このような国はカルタゴに限らず、世界史の中にたくさん見ることができます。

 戦略とりわけ大戦略を持たない国が、長期にわたってたどる運命は常に悲劇的ですが、その渦中にある国民が、みずからの運命に気づかないのもまた悲劇的です。 

* --- * --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- *
今回の記事は、「カルタゴの悲劇」をベースに、他の記事や画像を抜粋、あるいは加筆したものです。

カルタゴの盛衰概略》
青木さんの戦略あれこれ覚え書き 
カルタゴの悲劇」

カルタゴと日本対比》
カルタゴと日本 ■歴史の玉手箱■
投稿者 エンセン 日時 2003 年 11 月 08 日 03:17:26:ieVyGVASbNhvI

カルタゴの興亡史》
第96回:“I will either find a way, or make one.”
―「道は見つける。なければ作る」(将軍ハンニバル



何らの意思も表明することなく、沈黙こそ美徳とお思いのあなた、
TPPで日本の富は根こそぎ国際金融資本に強奪されていく。気づいた時には、もはや自国を守る武器さえ調達する金も設備も無い。

一旦平和ボケしてしまった国民の末路は滅亡ですね。