金融支配のプロセス


ナポレオンのワーテルローの戦い以降、世界の戦争や紛争や事件、並びに、日本での諸問題 《TPP、消費税アップ、原発憲法改正論、秘密保護法、ケムトレイル、ワクチン、モンサント反日中国、反日韓国、北朝鮮問題、TVの偽報道・・・揚げたらキリがない》 は、ユダヤロスチャイルドとロックフェラーの世界金融資本によって引き起こされてきています。

(注1)自民党清和会(安倍首相、小泉・森元首相、etc.)や竹中平蔵などのハーバード大学系や、民主党菅直人や仙谷を操るのが石油王のロックフェラー。
このロックヘラーが日本乗っ取りを図っている。TPPがその代表例だが、その前に消費税増税分の大半をロックヘラーに献上するようだ。

(注1)自民党清和会(安倍首相、小泉・森元首相、etc.)や竹中平蔵などのハーバード大学系や、民主党菅直人や仙谷を操るのが石油王のロックフェラー。このロックヘラーが日本乗っ取りを図っている。TPPがその代表例だが、その前に消費税増税分の大半をロックヘラーに献上するようだ。

彼らの目的は 『国家を解体し、国際金融資本による世界統一政府の樹立であり、世界人口の9割削減』だ。

               ★

私のブログ記事
『世界制服へのシナリオ』 (↓クリック)  2013.03.27
25ヶ条(25項目)の世界革命行動計画
 
『戯曲『ヴェニスの商人』とTPP』 2013.03.22
世界への怨念の発信と鼓舞の為の戯曲


『日本植民地化の序 明治維新』 2013.03.17

イメージ 1

明治維新(1868年)の本質はイギリス貴族による日本支配だった。 
いわば、ロスチャイルド家当主の子分であった日本の若者たち(薩摩藩五代友厚長州藩士の伊藤博文坂本龍馬陸奥宗光等)によって、明治の日本が作られた。
 
 
戊辰戦争ロスチャイルド』  2013.10.23
 
幕末から明治維新にかけて、日本の背後ではイギリスが薩長倒幕勢力を通じて南方からの日本支配をもくろんでおり、フランスは幕府を通じて日本の支配をもくろんでいた。

またさらにその上には、それぞれ英・ロスチャイルド家と仏・ロスチャイルド家の存在があっ
た。

 
日露戦争ロスチャイルド』  2013.04.02
 
日露戦争ロスチャイルド家の視点からみると、イギリスやアメリカのように、まだ支配下にない大国ロシアを、育て上げた日本と戦わせ、封じ込めるための戦争だった。
 
                ★ 
 
さて、本題

以下の記事は、「日本人が知らないニッポン」という記事からの転載です。
私たちを苦しめている国際金融資本とは何者なのかを簡略に分かり易い内容で記述されています。

                ☆

世界の仕組みをしっかりと把握するために、何を元に探っていくかというと……

お金です。

お金は世界のすべてに関わっています。前述した「国内の不景気・円高・国家財政赤字・世界の経済不況」これらは、すべてお金の問題です。

また戦争にもお金が深く関係しています。戦争は一見すると、「政治・民族・宗教・国家間の問題」にみえますが、戦争を始めるには、大量の武器と兵隊を用意しなければなりませんから、大量のお金が必要です。

逆にお金がなければ、戦争をしたくても、戦争そのものが起こせません。
また一見無関係の環境問題でさえ、二酸化炭素排出権というお金の取引の問題です。これについては、また後ほど話します。

つまり、世界の問題はすべて、「お金」の問題なんですね。

そこでお金の流れから世界を探ってみます。すると複雑にみえる世界の諸問題の原因が、不思議なくらい簡単に浮かび上がってくるのです。
.
①そもそもお金って何?
イメージ 2

では、そもそも「お金」とは何でしょう?古くから、人々は生活に必要なモノを手に入れるための 「物々交換」には不便を感じていたようで、世界各地で、「価値を表す」ための様々な素材でできた「貨幣」を考案し、取引の際に用いてきました。

石でできたものから貝殻、金、銀、銅、また木製や陶器製のものまで作られていました。中には刀の形をした刀銭というものまであったようです。

日本の歴史を振り返ってみても、「絹糸」「紙」「お米」「古代中国(明や宋)の銅貨」「金の小判」や「銀の粒」など様々な素材の貨幣を流通させてきました。

そして、時代を経て、国々が貿易により交流が深まると、世界中で通貨システムが統一されていったのです。


②近代通貨(紙幣)の始まり
イメージ 6

現代の世界の国々で共通する通貨システムといえば、「紙幣とコイン」です。どこの国も高額通貨には、「紙幣」を用い、低額通貨に「コイン」を用いていますが、 主役は何といっても「紙幣」です。

そして、この現在につながる紙幣による通貨システムは、中世ヨーロッパに起源をもちます。

③紙幣=金の預かり証

イメージ 4

紙幣が発明される以前のヨーロッパ諸国では、各国の国王や支配者が金・銀・銅でできた延べ棒やコインを発行し、国民はそれらで商取引をしていました。

中でも価値の高い「 金」は、柔らかいためにすり減ったり、盗まれる危険性があるために人々は丈夫な金庫を持った金庫番(当時の金細工職人や両替商)に自分の「金」を預けました。

そして、「金」を預けた代わりにその証明書として預り証を受け取ります。
そして後に、この「金」の預り証が、紙幣になっていくのです。

④預り証が流通した

イメージ 3

人々は、自分の「金」が必要な時に預り証を持って、金庫番の所に引き取りに行っていましたが、やがて、経済が発達してくると、商取引の際にいちいち金庫番のところに行くのが煩わしくなってきます。

そこで、人々は預り証でじかに取引をするようになります。預り証でモノを買ったり、モノを売ったときに預り証を受け取ったり……。

このように元々は、「金」の預り証であった「紙」が通貨としての機能を持ち始めたのです。

⑤銀行の始まり
.
イメージ 13

街の人々は、預り証で取引をするのが、あまりにも便利なため、ますます多くの預り証が市場に出回ります。こうして、預り証は人々の信用を得て、金庫番のところには、誰も自分の「金」を引き取りに行かなくなります。

その結果、自然と金庫番は、有り余るほどの「金」を手にするようになったのです。
そこで、金庫番は、はたと気づきます。

「ちょっと、待てよ。人々が一度に全ての金を引き取りに来ることはない。だから、預り証を勝手に発行してもばれないぞ!」

こうして元々は、「金」を預かる代わりに渡していた預り証。金庫番は、これを「金」を預けていない人にも発行し、利子をつけて貸すようになりました。これが銀行の始まりです。
.
⑥貴族御用達の銀行家
イメージ 12

その後、金庫番は一般市民に貸すより、国王に貸付するほうがはるかに儲かることに気がつきます。

戦争のたびに、各国の国王は多額のお金が必要なため、銀行家に借りるようになりました。戦争は、銀行家にとって一番うまみのあることでした。

もし国王が戦争に負けて借金を返せなくても、借金の担保である国王の財産・土地・建物・税金が銀行家のものになるからです。

こうして、戦争のたびに財産を増やし、力をつけた銀行家は、やがて王族と血縁を結び、いつのまにか貴族になっていったのです!
 
.
⑦無から有を生み出す銀行家
イメージ 11

貴族となった銀行家は、さらに大きな権力をもち、手持ちの「金」よりずっと多くの紙幣を発行する権利を国王に認めてもらいます。

つまり、何の価値の裏づけもない紙切れに価値をつけて、人々にどんどん貸し出す権利を手に入れたわけです。

ただの「紙切れ」を貸す代わりに、人々からは家、お店、車、貴金属、宝石、家畜など価値のあるものなら何でも担保に取っていきます。それらは全て銀行家の財産になっていきます。

これが現在でも行われている「紙幣」と「銀行」の仕組みです。
この「お金の仕組み」がわかると、今の「世界の仕組み」と「本当の支配者」が理解できます。

そして、この現実の世界で、「紙切れの貸付、利子と担保の取り上げ」によって、世界中の富を手中に収めている代表的な銀行家が、「ロスチャイルド家」です。
.
イメージ 10

ロスチャイルド家のことを簡単に説明します。

中世ヨーロッパの銀行家の中でも国王より、はるかに大きな権力を手に入れたロスチャイルド一族。

初代マイヤー・アムシェルは1764年、ドイツでロスチャイルド商会を創設します。1800年代に入ると5人の息子をヨーロッパ諸国に派遣し、各国で銀行を創設させます。

イメージ 5

固い結束で結ばれた5人の兄弟は、ヨーロッパ中を特製の二重底の馬車と高速艇で行き来し、世界一素早い情報のネットワークを確立し、現在の国際銀行の基礎を築き、ヨーロッパの金融を支配します。

 
ロスチャイルド家ネイサンの大活躍
イメージ 9

中でも注目すべきは、イギリスに渡った三男のネイサン・ロスチャイルド
彼は、1810年にロンドン証券取引所の支配者となり、「世界一の金融王」として君臨。

ヨーロッパ中の同盟国を相手に貸付をするまでになります。

さらに驚くことに、その5年後の1815年、イギリス連合軍とナポレオン率いるフランス軍との戦いに出資して、当時の財産300万ドルをさらに2500倍の75億ドルに一気に増やします。

戦果の情報をいち早く手に入れたネイサンは、他の投資家を出し抜き、一人勝ちしたのです。

これで、ほとんどのイギリスの大金持ちや名家を破産させ、ヨーロッパの金融を独占し、今のロスチャイルド財閥の世界支配の礎を築きました。

わずか100万円持っていただけでも2500倍したら、25億円にもなります。すでに世界一の金融王が、その財産をさらに2500倍に殖やしたのですから……。

今の金額で、想像もつかないくらいですが、いずれにせよ、彼はロスチャイルド財閥の礎を築いただけでなく、今に続く一族の世界支配権を確実なものにしたことは間違いありません。

つまり、世界の未来は、200年前のこのときすでに決まっていたのかもしれません。

⑩欧米の経済を支配するロスチャイルド家
イメージ 8

有り余る富を手にしたロスチャイルド一族は世界最大の財閥を形成し、自分たちの強力な代理人であるJ・P・モルガンとJ・シフを支援し、アメリカに巨大なモルガン財閥、シフ財閥を形成します。

さらに彼らから支援を受けたJ・D・ロックフェラーは石油王、ハリマンは鉄道王となり、それぞれ巨大財閥を形成します。

なかでも注目すべきは、J・D・ロックフェラー。彼は1882年にはアメリカの石油をほぼ独占して、そこを元手にアメリカ最大の財閥を築きあげました。

ここで大事なのは……
ヨーロッパを代表するロスチャイルド財閥とアメリカを代表するロックフェラー財閥。

世界の2大財閥です。
彼らについてよく知る専門家・研究家によれば、

「今は、力を増したアメリカのロックフェラーが世界を支配している」
「いや、今でも世界を実質、支配しているのは本家のロスチャイルドだ」
「彼らはいま敵対している」
「いや、本当は上の方で、手を組んで世界を支配している」

など諸説ありますが、いずれにせよ、世界のすべてが、彼ら世界の2大財閥の意向で動いていることは変わりません。

さて、話はロスチャイルド家に戻りますが、彼らの持つ権力の中で一番大きな力が「お金を発行する権利」です。
.

⑪世界の中央銀行
イメージ 7

みなさんは、「お金」は国が作っているもので、国の持ち物だと思っているかもしれません。

しかし、実際は、このお金を刷る権利は政府のものでは ありません 。
ロスチャイルド一族のものなのです。

先ほどの絵で説明した「中世ヨーロッパのお金の歴史」は作り話ではなく今も続いている現実です。 国には、中央銀行があります。中央銀行は国の通貨を発行し、利子をつけて政府に貸し付けます。

ロスチャイルド一族は、1815年にイングランド銀行支配下に置き、1913年には、アメリ連邦準備制度FRB)、つまりアメリカの中央銀行をその支配下に置いています。

世界の基軸通貨ドルを発行する権利は、ロスチャイルド一族のもの(一部ロックフェラー家・モルガン家が所有)であり、アメリカ政府のものではありません。

これほど大きな力を持つロスチャイルド一族ですから、もちろん日本も大きな影響を受けています。

日本の中央銀行である日本銀行は、持ち株の55%は政府が所有することになっていますが、残りの45%の株式の所有者は非公開となっています。

うちロスチャイルド家が20%から40%(それ以上という説もある)は所有していると推測されます。(注2)

                                                   つづく


(注1)ロックヘラーのロスチャイルドによる失脚などに関しての本。
ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本の“政治・経済権力機構”はこうなる―NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ」 著者 板垣英憲

(注2)日本銀行の株式は、天皇家も持っているとされる。