私のルーツ探索(3)淵名孫三郎の碑

 
注)初めてこの書庫をご覧の方は、下記(1)と(2)からご覧下さい。
私のルーツ探索(1)祖母淵名家
私のルーツ探索(2)全校生徒で演じる淵名孫三郎とは? 
 
             ◆
 
私のルーツ探索(3)淵名孫三郎の碑
 
西目小学校で淵名孫三郎の劇をやったなら、孫三郎の石碑の場所を知っているに違いない! 早速、西目小学校に電話を入れ、聞き出すことが出来ました。
 
イメージ 11

西目駅から線路沿いに400m程行き、最初の信号機のある交差点の南西角。
 .
国道7号線からは『西目高校前』信号を東に入り、直ぐの踏み切りを渡ったところの交差点。西目小学校の並び。
 
そして、8月11日、お蔭様で、すんなりと孫三郎の石碑を発見。
 
イメージ 1
   上の画像の右方、白い石台に載っているのがその石碑。
 .
イメージ 3
イメージ 7
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
150年前に建てられたものと言えども、文字はちゃんと読めますから、石碑とは凄いものです。
 
風雨にさらされての時の流れを感じさせるものでした。上の右側の画像、中央左下の小文字に『淵名孫三郎』の文字を読み取れます。
 ..
この石碑の手前にあるのが、石碑を模写したもの。(下の画像)
 ...
イメージ 6
 以下、石碑に刻まれている文字の淵名に関する箇所を略解。 
 文政11年(1828年) 戌(いぬ) 子(ね)年. 
 西目郷潟新田開発に掛けた六郷兵庫頭(本荘藩主 六郷政恒1822-1848)様の御家来淵名孫三郎
 戒名 『耕雲齋茂林栄種居士』 
.
 .     ☆

注)文政11年(1828年)とは干拓事業を着工した年のことですね。
この記念碑が建てられたのが『あきた(通巻142号)1974年(昭和49年)3月1日発行』によると、元治二年(1865年)ですね。
 
この碑の建っている公園は西目町役場の跡地とか。
他方、本荘のブログ友の話では、『孫三郎の橋』もあるとのことでしたが、ころっと忘れてしまいました。
 
イメージ 4
 .
この碑の建つ公園から観た干拓された農地です。
.
干拓された田んぼが広がります。 
.
.
 
イメージ 5
.  
画面右方の彼方に鳥海山が観えるはずですが、この日は曇で見えません。
.
.
.      ★
.
淵名家の菩提寺は、永泉寺(ようせんじ 由利本荘市古雪)にあります。ここは、本荘藩主六郷家の菩提寺でもあります。
 
場所は、本荘(鶴舞)公園の北西、本荘郵便局の南隣になります。
.
.イメージ 8淵名家のお墓に行くには、ちょっと分かり難いですから説明します。
先ず、この山門(楼門)の南隣にある駐車場から入り、墓の間を西に進み、突き当たります。

イメージ 12
.
そして突き当りの左手前1列目を南の方に左折します
イメージ 9
.
この画像が左折した時の南の列の画像です。更に南の突き当たりの左方手前に、白い石塔が垣間見えるしょう。

その手前隣の西向きの石塔が淵名孫三郎が眠るお墓です。
 .
イメージ 2
.
.石塔は昭和11年10月、淵名重海氏が新しくしたものですが、土台は江戸時代のものです。
私の母が、父亡き後に、毎年お盆やお彼岸にお参りしていたのです。
淵名家の直系は亡くなり、誰が墓守をするのかは不明ですが、誰かが花を手向けています。
西目衆の方でしょうか。それとも、この由利地方に住む淵名の子孫の方でしょうか。
参考)下記マップの中央が孫三郎が干拓した農地。.
イメージ 10

           つづく

私のルーツ探索(4)室町時代の淵名氏は祖先なのか?  
 2012.08.31