白梅がちょこっと咲きました

 
各地では梅の開花が遅い!遅い!とテレビで何度も言っていますね。
昨日は気温が3月並になるということで、それじゃ、例のところの白梅はそこそこ開花しているだろうと思い名神高速道路の土手に行きました。
 
やはり遅いですね。例年より一ヶ月は遅れているかも。
 
イメージ 1
 
この土手の待宵の小侍従の碑は東向きで日当たりがいいのです。
 
それと言うのは、我が町の場合、天気予報が曇りや雨でも朝に日が射す場合が多いからね。
 
だからここが町内で真っ先に咲くのです。
 
 
イメージ 2
 
碑の左の木が梅ノ木。
まったくのちらほらでしたね。
 
10個も咲いていない。
でも、咲いている白梅さんに会えて満足でした。
 
町のふれあいセンター前の大きな白梅の木では2~3個程。
 
 
 
イメージ 3
 
 
住宅街の中の道路のソシンロウバイは今が真っ盛り。
 
メジロがいるかな?
いない!
 
この花の蜜は美味しくないから?
それともメジロが消えたから?
 
 
 
イメージ 4
 
この画像は一昨日の21日の水無瀬神宮の手水舎(ちょうずや)。
 
10人ががりでその水面を、あぁだ!こうだ!と言いながらビデオで撮っている。
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
「何をしているの?」と聞いたら
「名水百選を撮り歩いている」のだそうだ。
 
然し、これだけの大人数での仕事だから、ここ一箇所を撮るだけでコストは何十万円もかかる。
 
あぶく銭が有る所には有る。
 
 
 
イメージ 6
 
撮影禁止と言われたもののパチリ。
私に写させまいと手を広げた人の顔がバッチリ写ってしまった。
 
この人の全体を黒く塗り潰そうと思い、画像編集ソフトを使いあれやこれやとやっている最中、バック(→)を何度かクリックしたら、突然右の画像に変わる。
 
 
お~! 水無瀬神宮で奉る後白河上皇のあの世の世界が写っていた!
 
と思ったのですが、よくよく見ると、数年前、紀伊半島の山々を越へ、生駒山から伊丹空港に向かっているときに見えた大阪城天守閣をコンデジでパチリしたもの。
 
然し、この画像、画像編集ソフトで処理した記憶はないし、保存する機能もない。
その昔、コンデジのメモリの中から消したはずのこの天守閣の画像が何故に今頃無い所から再現されたのでしょうね??? あの世の誰かが写っているのかな???