はめられたのか?(前)田中防衛局長の言葉『犯す』
琉球新報は事実を伝えているのか?
下記は、(前)田中防衛局長の言動を伝える記事。
これに基づいて各メディアが『犯す』という言葉を使いました。
果たしてこれが事実でしょうか?
★
琉球新報記事
「犯す前に言うか」田中防衛局長 辺野古評価書提出めぐり
2011年11月29日
沖縄防衛局の田中聡局長は28日夜、報道陣との非公式の懇談会の席で、米軍普天間飛行場代替施設建設の環境影響評価(アセスメント)の「評価書」の年内提出について、一川保夫防衛相が「年内に提出できる準備をしている」との表現にとどめ、年内提出実施の明言を避けていることはなぜか、と問われたことに対し「これから犯しますよと言いますか」と述べ、年内提出の方針はあるものの、沖縄側の感情に配慮しているとの考えを示した。
★
文脈から考えると、どう見ても変。
『犯す』ではなく、『やる』と言ってのではありませんか?
つまり年内提出実施の明言を避けている理由として、「何かをやる前にいちいち『やる』とは言わない」と言ったのが事実なのではありませんか?
聴いた人は琉球新報記者一人だけ。
『犯す』と言う言葉は、ひょっとしてこの記者が発言し、田中氏に同意を求めたのではありませんか?
もしも、田中氏の発言が『犯す』だとしたら、記者は小さな録音器を持参していて録音をしていたはず。実際のその件の声が放送されないのは何故だろうか?
各大手報道機関の見出しや、文中の言葉を拾うと次の通り。
読売だけが違って『やらせろ』となっているのは何故か?
★
『犯す前に犯すとは言わない』
(NHK)11月30日 4時0分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014296481000.html
「犯す前に『やらせろ』とは言わない」
(2011年11月29日13時05分 読売新聞)
★
然し、スポニチの記事も『犯す』とは書いているが、その記事の一部を抜粋すると、
下記の通り。『犯す』と言う言葉は使っていないと主張している。
政府から説明を求められ、同日午後に上京した田中氏は、市谷の防衛省で一川氏に「自分としては、ここ(懇親会)で言った“やる”とは評価書を提出することを言ったつもりであり、少なくとも“犯す”というような言葉を使った記憶はない」と30分以上にわたり弁明。「しかしながら、今にして思えば、そのように解釈されかねない状況・雰囲気だったと思う」などと苦しい言い訳に終始した。
田中局長は29日「私からは何も言うことはない」と話した。防衛省関係者は「犯す」という言葉は使っていないとした上で「何かをやる前にいちいち『やる』とは言わないとの趣旨の発言。女性への暴行という趣旨の発言はしていない」としている。
2011年11月30日 06:00
★
田中氏は当然に録音されていることを知っているはず。
尚且つ『犯す』と言ったことを否定していることから、それに、琉球新報がその録音を公表出来ないことから、彼は『犯す』とは言っていない。
そう考察すると、誰かが罠を仕掛けたとしか考えられない。
考えられるのは、『辺野古移転が無理』なので、この言葉が無理となった理由としようとしたのか?
それとも、『辺野古移転が無理』とするためなのか?