長岡天満宮にもう咲いた蝋梅とキリシマツツジ

イメージ 1 イメージ 2

4日長岡天満宮に着いたのが午後四時にちょっと前。
虹がかかって迎えてくれました。

先ずは、ジャラジャラとお賽銭。今年の正月で正月の参拝は22年連続になりますね。
昨年からの課題、新しい詩を創作出来るように道真公にお願いしました。


イメージ 3

石段の踊り場の道真公の和歌の碑にも二礼ニ拍手一礼。
ふとこの碑の右を見ますと小さな黄色い花? 葉っぱ?

蝋梅(ろうばい)でした。


イメージ 4

更に石段を降りますと、昨年造園していました紅葉庭園「錦景苑」が公開されていました。
日本庭園の持つ趣きの奥深さは? 未だ完成していないのかも。


イメージ 5

境内には、御茶屋がもう一棟増えていました。
知らない人と顔を見合わせて、お互いに苦笑です。


イメージ 6

境内の「八条が池」の東土手を歩きましたら、つつじの低い並木には1cm程の赤い葉、黄色い葉。
あれっ?? この葉っぱは形がちょっと変。

よ~く観ましたら、「キリシマツツジ」が咲いているのです。2cm程のがポツンポツンと数個。
ここは、五月の連休前後、「キリシマツツジ」を観に全国から観光バスが来る所。

もう咲き初めはのでしょうか? 盆栽もどきですね。



さて、道真公は、作詞で、今後、どんな情景を私に知らしめしてくれるでしょうか。楽しみです。



追記)6日am0:35
(参考)昨年の長岡天神の霧島つつじ http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/46552979.html
(参考)昨年の広隆寺の蝋梅 http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/43846042.html