おおさか環状自然歩道(尺代→大沢)①

水無瀬から一山越えた里があまご釣りの尺代。その尺代の小さな集落を抜けた所に、水車がある。
今時、水車が、ちゃんと動いているのである。
昨今、「村の水車」という童謡を、小学校の音楽で教えているのだろうか。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010720.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010750.jpg

この水車を過ぎると直ぐに車止め。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010800.jpg

案内板に沿って

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010740.jpg

一つ目の水車跡を過ぎると

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010810.jpg

「乙女の滝」
この滝は、案内板がなければ、行過ぎてしまう。
かよわき水の流れであるから、乙女の滝と命名したようだ。
だが、昨今の感覚とは、ちょっと違うような気もする。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010820.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010830.jpg

更に歩むと二つ目の水車跡

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010840.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010910.jpg

更に、更に、深く進むと三つ目の水車跡。
これ程、水車があったと言うことは、水量が少なくても、崖の上から落下する水の
勢いがあったからであろう。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010900.jpg

こちらの水車跡には、春が来ている。
「早春の喜び」というのがふさわしい。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010850.jpg

渓流は、真冬の凛とした光ではない。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/regretlife/20010101/20010101010730.jpg

この山間の渓谷にも、いよいよ春が来た!