気象兵器による今夏の大洪水


今年の7月早々、日本の民間テレビ2局で、夫々のコメンテーターが奇しくも同じく『南方の海水温が異常に高い。原因は不明』と述べていた。

原因は米国の気象兵器ハープで明確なのだが、テレビでそれを言ったら、テレビ局から2度と出演依頼は来ないだろう。

そして今夏、かってない暴風雨・水害・山崩れ等は日本やアジアだけではない。報道はほとんどされていないが、米国でもハリケーンが襲っている。

特にこの17日には、米国では洪水で原発が緊急停止に追い込まれている。無論、日本の報道は? ない?

Emergency Declared At Brunswick Nuclear Power Plant In North Carolina, "Hot Shutdown" Under Way
ノースカロライナ州ブランズウィック原子力発電所で緊急宣言、「ホットシャットダウン」(温態停止)。原因は洪水。
イメージ 8
NRC rules require a utility to declare an unusual event when access to a nuclear facility is impeded, and Duke cannot restart the plant until access to the facility is regained.
Nearly 327,000 people remain without power in North Carolina due to the hurricane, according to PowerOutage.US .

イメージ 9

PowerOutage.USによれば、ノースカロライナ州のおよそ32万7000人がハリケーンのために停電のままです。

イメージ 11


イメージ 10
※冠水した家具や電化製品などは日本と同じく捨て場所に山積みされている。



この9月16日に下記ユーチューブで米国の気象兵器ハープの設置場所に関してのユーチューブが公開されたが、残念ながら日本語訳はない。今回は、それに付随した事柄を記事にした。

Here Is Proof Of Ionospheric Heaters, HAARP's Grandfather Base In Antarctica, Weather Modification
イメージ 7
2018/09/16
ここでは、電離層ヒーターの証明です。天気の変更をするHAARP(ハープ)を設置している場所は南極での米国の既得権基地。
(ユーチューブ)


(これまでの私の記事の一部抜粋)
米空軍次官補証言「気象地震兵器を使ってきた」 2016/9/22(木) 

2014年5月14日、米上院の公聴会で、米空軍副次官補であるデビッド・ウォーカーは、「気象&地震兵器は既に完成しており、それを使用し続けてきている。現在は、別の電磁兵器開発に取り組んでいる」と証言した。

Air force Testifies DARPA Ran Experiments at HAARP Facility
空軍、HAARP(ハープ)施設でのDARPA実験を試行

日本の災害:米国特許の気象兵器攻撃 2016/9/20(火)

気象兵器は米国の特許(#4,686,605)で、狙ったエリアにハリケーンや大洪水や地震を起こすことが出来る。


Morphed Integrated Microwave Imagery at CIMSS 
- Total Precipitable Water (MIMIC-TPW)
CIMSSで変換された世界規模の可降水量を表したマイクロ波イメージ

(注目)下記URLをクリック。
一刻一刻の変化をとらえ、瞬時にHAARP(ハープ)を操作できる。
9月14日午後6時
イメージ 4

9月17日午後3時
イメージ 5

イメージ 6
(注)4日前とは、9月14日のこと 電磁波キャッチ

(追加画像)2018/9/21
民間の気象情報サイト「ジャマイカ・ウェザー」は9月10日、太平洋から大西洋にかけて9個の熱帯低気圧が並ぶ衛星画像をツイッターに投稿し、「今週末は大変なことになりそうだ」とのコメントを添えた。
イメージ 12
※左端の「27W」は台風23号、左から2番目の「マンクット」が台風22号、右から3番目が米南東部を襲うフローレンス @jamaicaweather/twitter


世界中のすべてのDigisondeの位置。※DIGISONDEは「ゴニオメトリック・イオノゾンデのデジタル統合」の略。イコール、世界の電磁波発生基地X-Band Radar (SBX-1) である。日本にXバンドは青森県京都府にある。

イメージ 3
この地図でお分かりの様に、米国の気象兵器ハープのXバンドは南極にも当然にあるし、世界の至る所にある。ここから狙うエリアへに一点集中で気象を操作している。

Digisondes®の唯一のメーカー
Lowell Digisonde International(LLC)(LDI)
イメージ 2
The Digisonde is an ionospheric radar that uses high-frequency radio waves for the remote sensing of the ionosphere, the ionosonde technology pioneered by Sir Edward Appleton in the late 1920s. 
DIGISONDE stands for “Digitally Integrating Goniometric IonoSONDE”. 
The DPS4D is the only commercially available ionosonde system that measures all parameters of the ionospherically reflected HF radio signals, and automatically calculates the local ionospheric electron density profile in real time. 

Digisondeは、1920年代後半にエドワード・アップルトン卿が開拓したイオノゾーン技術である、電離層のリモートセンシングに高周波電波を使用する電離層レーダーです。
DIGISONDEは、 "Goniometric IonoSONDEをデジタル積分する"の略です。

DPS4Dは、電離層反射HFラジオ信号のすべてのパラメータを測定し、リアルタイムで局所的な電離層電子密度プロファイルを自動的に計算する市販の唯一のイオノゾンデシステムです。

With the ability to automatically extract and identify the OI traces, the ionospheric weather monitoring by means of the oblique sounding becomes an operational reality.
Assimilation of these data into an ionospheric model like IRTAM ( http://giro.uml.edu/IRTAM/ ) or GAIM will enhance the accurate real-time representation of the global ionospheric electron density distribution.

OIトレースを自動的に抽出して識別することができるため、斜め音を用いた電離層気象監視が運用上の現実となる。

これらのデータをIRTAM(http://giro.uml.edu/IRTAM/)やGAIMのような電離層モデルに同化することで、電離圏の電子密度分布の正確なリアルタイム表現が向上します。

GILO LDI SSL
IRI Real-Time Assimilative Mapping (IRTAM)
IRI実時間同化マッピング(IRTAM)
Global Near-Real-Time F2-layer Critical Frequency and Peak Height
グローバルに近いリアルタイムF2層臨界周波数とピーク高さ

世界の24時間最新の天気
気候からの24時間の偏差
(注目)下記URLをクリックし、お確かめ下さい。
刻々と変化する瞬時に表示されるリアルタイム天気。
イメージ 1


(ユーチューブ)
Hurricane Lane HAARP Control Hawaii 8 26 18
ハワイでのハリケーンの進路をHAARP(ハープ)でコントロールする 2018/8/26
Reasons for hurricane to dissipate 
ハリケーンが消滅する理由

(参考)
International Reference Ionosphere(国際基準電離層)
The International Reference Ionosphere (IRI) is an international project sponsored by the Committee on Space Research (COSPAR) and the International Union of Radio Science (URSI).For given location, time and date, IRI provides monthly averages of the electron density, electron temperature, ion temperature, and ion composition in the ionospheric altitude range (see details below).

国際基準電離層(IRI)は、宇宙研究委員会(COSPAR)と国際電波科学連合(URSI)が主催する国際プロジェクトです。IRIは、電離層高度範囲内の電子密度、電子温度、イオン温度、およびイオン組成の月平均を提供します。