チェルノブイリでの欧州に学ぶ


チェルノブイリでの欧州に学ぶ

原発とは、虚偽、利権、だまし合いの産物であるだけでなく、脅迫、逮捕、投獄は無論のこと、殺人さえも行われた可能性のあるダーティな世界だ。

今回掲載する論文も、ある程度は脅迫を恐れたおとなしい内容となっていることに留意する必要がある。

然し、福島第一原発から大気中に放出されたセシウムの総量は21京であり、チェルノブイリ事故では7-8.5京。つまり、福一の三分の一のチェルノブイリ事故の十数年後から現在までの欧州の姿から、日本の2020年代以降の姿の想定が可能だ。

** --- * --- ** --- * --- **
Chernobyl disaster effects
チェルノブイリ災害の影響
** --- * --- ** --- * --- ** 
2013/7/18
(一部抜粋)
Short-term health effects and immediate results
The explosion at the power station and subsequent fires inside the remains of the reactor provoked a radioactive cloud which drifted not only over Russia, Belarus and Ukraine, but also over the European part of Turkey, Greece, Moldova, Romania, Bulgaria, Lithuania, Finland, Denmark, Norway, Sweden, Austria, Hungary, Czechoslovakia, Yugoslavia, Poland, Estonia, Switzerland, Germany, Italy, Ireland, France (including Corsica), Canada and the United Kingdom (UK).

短期的な健康への影響と即時の結果


発電所での爆発とその後の原子炉内の火災は、放射性雲を引き起こした。

それはロシア、ベラルーシウクライナだけでなく、トルコ、ギリシャモルドバルーマニアブルガリアリトアニアフィンランドデンマークノルウェースウェーデンオーストリアハンガリーチェコスロバキアユーゴスラビアポーランドエストニア、スイス、ドイツ、イタリア、アイルランド、フランス コルシカ)、カナダ、イギリス(英国)に及ぶ。

Graph of Down syndrome cases in Belarus Down syndrome (trisomy 21).
ベラルーシにおけるダウン症候群のグラフ ダウン症候群(トリソミー21)

 In West Berlin, Germany, prevalence of Down syndrome (trisomy 21) peaked 9 months following the main fallout. Between 1980 and 1986, the birth prevalence of Down syndrome was quite stable (i.e., 1.35–1.59 per 1,000 live births [27–31 cases]). In 1987, 46 cases were diagnosed (prevalence = 2.11 per 1,000 live births). Most of the excess resulted from a cluster of 12 cases among children born in January 1987. The prevalence of Down syndrome in 1988 was 1.77, and in 1989, it reached pre-Chernobyl values. 

イメージ 1

ドイツの西ベルリンでは、ダウン症候群(トリソミー21)の有病率は、主な放射能降下後9ヶ月でピークに達した。1980年から1986年の間に、ダウン症候群の出生罹患率は非常に安定していた(すなわち、出生1,000人当たり[27-31例]あたり1.35-1.59)。

1987年に46例が診断された(有病率=出生1,000人あたり2.11人)。この超過額の大半は、1987年1月に生まれた子供のうち12例の集団から生じたものである。1988年のダウン症候群の罹患率は1.77であり、1989年にはチェルノブイリ前の値に戻った。

Chromosomal aberrations.
Reports of structural chromosome aberrations in people exposed to fallout in Belarus and other parts of the former Soviet Union, Austria, and Germany argue against a simple dose-response relationship between degree of exposure and incidence of aberrations. These findings are relevant because a close relationship exists between chromosome changes and congenital malformations.(中略)

染色体異常。
旧ソ連オーストリア、およびドイツのベラルーシおよび他の地域での放射能落下で被爆された人々の構造染色体異常の報告では、暴露の程度と異常者の発生率の間は、単純な暴露用量 - 反応関係ではないとしている。

これらの所見は、染色体の変化と先天性の奇形との間に密接な関係が存在するために重要である。(中略)

Neural tube defects (NTDs) in Turkey. 
During the embryonic phase of fetal development, the neural tube differentiates into the brain and spinal cord (i.e., collectively forming the central nervous system). Chemical or physical interactions with this process can cause NTDs. Common features of this class of malformations are more or less extended fissures, often accompanied by consecutive dislocation of central nervous system (CNS) tissue. 

トルコの神経管欠損(NTD)
胎児発育の胚段階の間、神経管は脳および脊髄に分化する(すなわち、集合的に中枢神経系を形成する)。

このプロセスとの化学的または物理的な相互作用が神経管欠損NTDを引き起こす可能性がある。

このクラスの奇形の共通の特徴は、中枢神経系(CNS)組織の連続的な転位を伴うことが多いが、多かれ少なかれ拡張された亀裂である。

NTDs include spina bifida occulta and aperta, encephalocele, and—in the extreme case—anencephaly. The first evidence in support of a possible association between CNS malformations and fallout from Chernobyl was published by Akar et al.. in 1988.

神経管欠損NTDには、脊髄二分門および開口部、脳脊髄、および極端な場合には無脳症が含まれる。

中枢神経系CNSの奇形とチェルノブイリから降った放射能との関連性を裏付ける最初の証拠は、1988年にAkarらによって発表された。

The Mustafakemalpasa State Hospital, Bursa region, covers a population of approximately 90,000. Investigators have documented the prevalence of malformations since 1983. The prevalence of NTDs was 1.7 to 9.2 per 1,000 births, but during the first 6 months of 1987 increased to 20 per 1,000 (12 cases). In the consecutive months that followed (i.e., July–December 1987), the prevalence decreased again (1.3 per 1,000 for all NTDs, 0.6 per 1,000 for anencephaly), and it reached pre-Chernobyl levels during the first half of 1988 (all NTDs: 0.6 per 1,000; anencephaly: 0.2 per 1,000). This initial report was supported by several similar findings in observational studies from different regions of Turkey.[citation needed]

ブルサ地方のムスタファケマアルパサ州立病院(Mustafakemalpasa State Hospital)は約9万人の人口をカバーしている。調査官は1983年以来奇形の有病率を記録している。

神経管欠損NTDの罹患率は1,000人当たり1.7〜9.2であったが、1987年の最初の6ヶ月間に1,000人あたり20人に増加した(12例)。

過剰は、脳波の下位群で最も顕著であり、有病率は5倍に増加した(1000人当たり6人)。

その後の連続した月間(1987年7月〜12月)には、罹患率は再び低下し(すべての神経管欠損NTDで1,000人あたり1.3人、無症候者で1,000人あたり0.6人)、そして1988年の前半にチェルノブイリ事故前のレベルに戻った(すべての神経管欠損NTDは1,000人あたり0.6人、無症候者は1,000人あたり0.2人)。

この最初の報告は、トルコの様々な地域からの観察研究でのいくつかの同様の発見によって支持された[引用が必要]

Long-term health effects
Science and politics: the problem of epidemiological studies
長期的な健康への影響
科学と政治:疫学研究の問題

被災者のほとんどは比較的低線量の放射線を受けた。 死亡率の増加、癌または先天異常の証拠はほとんどない。証拠が存在するとしても、放射能汚染との因果関係は不確実である。(註1)

(註1)証拠が無いと主張するのは放射能隠蔽派の常用語。

チェルノブイリ災害の影響を受けたベラルーシウクライナ、ロシア地域の子供たちの甲状腺がん発症率の増加は、スクリーニングプログラム(最も影響を与える因子の特定)の結果として、そしてベラルーシの場合、確立されたがん登録として、確固たるものとなっている。

旧ソ連の場合、資金不足に人材不足に、経験者不足に、多くの次元での緊急公衆衛生問題で疫学研究が妨げられている(註2)。同様に国際的にも経験者不足で疫学研究は遅くなっている。

(註2)チェルノブイリ原発事故に真っ先に駆け付け対応したのは米国の原発技術者。この意味は、ソ連には原発の技術はなく、米国がソ連原発技術を伝授、指導していたことを裏付ける。戦後のソ連の原爆・水爆実験も米国の技術移転による。

さらに、原子力エネルギーの政治的性質が科学的研究に影響を与えた可能性がある。

In Belarus, Yury Bandazhevsky, a scientist who questioned the official estimates of Chernobyl's consequences and the relevancy of the official maximum limit of 1,000 Bq/kg, was imprisoned from 2001 to 2005. 

チェルノブイリ事件の公式推計値と公式の上限の1,000 Bq / kgの関連性に疑問を呈した科学者であるユーリ・バンダエフスキーは、2001年から2005年に投獄された。(註3)

(註3)ユーリ・バンダエフスキー
1990年、ゴメリ(Gomel)医科大学に就任、初代学長・病理学部長を務める。彼の主張は、ベラルーシ政府の、現在でも堅持している『チェルノブイリ原発事故による放射線は人体の健康にほとんど影響しない』という見解を否定するもの故に、2001年6月18日、裁判で求刑9年・懲役8年の実刑判決を受けた。大学副学長のウラジミール・ラブコフ(Vladimir Ravkov)も8年の実刑を受けている。

Bandazhevsky and some human rights groups allege his imprisonment was a reprisal for his publication of reports critical of the official research being conducted into the Chernobyl incident.

バンダエフスキーといくつかの人権団体は、彼の投獄は、チェルノブイリ事件への政府の公式の研究に批判的な報告書の公表に対する報復であると主張している。(註4)

(註4)海外の多くの人権保護団体のベラルーシ政府への抗議などでバンダジェフスキーの投獄に対する国際世論の高まりに押される形で、ベラルーシ政府は刑期途中の2005年8月5日、彼を釈放した。

(中略)

Caesium radioisotopes
Further information: Fission products
Immediately after the disaster, the main health concern involved radioactive iodine, with a half-life of eight days. Today, there is concern about contamination of the soil with strontium-90 and caesium-137, which have half-lives of about 30 years. The highest levels of caesium-137 are found in the surface layers of the soil where they are absorbed by plants, insects and mushrooms, entering the local food supply. Some scientists fear that radioactivity will affect the local population for the next several generations. Note that caesium is not mobile in most soils because it binds to the clay minerals.[16][17][18] Tests (ca. 1997) have shown that caesium-137 levels in trees of the area are continuing to rise. There is some evidence that contamination is migrating into underground aquifers and closed bodies of water such as lakes and ponds (2001, Germenchuk). The main source of elimination is predicted to be natural decay of caesium-137 to stable barium-137, since runoff by rain and groundwater has been demonstrated to be negligible.

詳細情報:核分裂生成物
災害直後の主な健康懸念事項は放射性ヨウ素であり、半減期は8日間であった。今日では、約30年の半減期を有するストロンチウム-90およびセシウム-137による土壌の汚染について懸念がある。最高レベルのセシウム137は土壌の表層にあり、植物、昆虫、キノコに吸収され、地元の食糧に入る。

一部の科学者は、放射能が次の数世代の間、地元住民に影響を及ぼすことを恐れている。

セシウムは粘土鉱物に結合するため、ほとんどの土壌で移動性ではないことに注意してください。テスト(1997年頃)では、この地域の樹木中のセシウム137濃度が上昇し続けていることを示している。

汚染が地下帯水層や湖や池のような閉鎖された水域に移行している証拠がある(2001、Germenchuk)。消去の主な原因は、雨水や地下水による流出が無視できるほど少ないことが示されているため、セシウム137の安定したバリウム137への自然減衰であると予測される。

25 years after the catastrophe
Twenty five years after the catastrophe, restriction orders remain in place in the production, transportation and consumption of food contaminated by Chernobyl fallout

25年後の大惨事
災害から25年が経過した後、チェルノブイリの被害により汚染された食糧の生産、輸送、消費の制限命令が残っている。

In the UK, they remain in place on 369 farms covering 750 km² and 200,000 sheep. In parts of Sweden and Finland, restrictions are in place on stock animals, including reindeer, in natural and near-natural environments. "In certain regions of Germany, Austria, Italy, Sweden, Finland, Lithuania and Poland, wild game (including boar and deer), wild mushrooms, berries and carnivorous fish from lakes reach levels of several thousand Bq per kg of caesium-137", while "in Germany, caesium-137 levels in wild boar muscle reached 40,000 Bq/kg. 

英国では、750平方キロメートルと200,000頭の羊を占める369の農場が依然として汚染されたまゝだ。

スウェーデンフィンランドの一部では、自然や自然に近い環境で、トナカイなどの家畜に制限が設けられている。

ドイツ、オーストリア、イタリア、スウェーデンフィンランドリトアニアポーランドのある地域では、野生の獲物の肉(イノシシやシカを含む)、野生のキノコ、果実、湖の魚はセシウム-137は、数千Bq/ kgのレベルに達し、一方、ドイツでは、イノシシの筋肉中のセシウム137の汚染レベルは40,000 Bq / kgに達していた。

The average level is 6,800 Bq/kg, more than ten times the EU limit of 600 Bq/kg", according to the TORCH 2006 report. The European Commission has stated that "The restrictions on certain foodstuffs from certain Member States must therefore continue to be maintained for many years to come".

TORCH 2006報告書によると、平均レベルは6,800 Bq / kgであり、EUの限界値600 Bq / kgの10倍を超えている。

欧州委員会は、「特定の加盟国の特定の食糧に対する制限は、それ故に長年にわたり引き続き維持されなければならない」と述べている。

As of 2009, sheep farmed in some areas of the UK are still subject to inspection which may lead to them being prohibited from entering the human food chain because of contamination arising from the accident:"Some of this radioactivity, predominantly radiocaesium-137, was deposited on certain upland areas of the UK, where sheep-farming is the primary land-use.Due to the particular chemical and physical properties of the peaty soil types present in these upland areas, the radiocaesium is still able to pass easily from soil to grass and hence accumulate in sheep. 

2009年現在、英国のいくつかの地域で養殖された羊は、事故に起因する汚染のために人間の食物連鎖に入ることを禁じられるかもしれず、まだ検査の対象だ。

この放射能の一部、主に放射性セシウム137だが、羊の養殖が主要な土地利用である英国の特定の陸地に堆積している。

これらの土地にある泥炭土壌種の特定の化学的および物理的性質のために、放射性セシウムは依然として土壌から草に容易に通ることができ、従ってヒツジに蓄積する。

A maximum limit of 1,000 becquerels per kilogramme (Bq/kg) of radiocaesium is applied to sheep meat affected by the accident to protect consumers. This limit was introduced in the UK in 1986, based on advice from the European Commission's Article 31 group of experts. Under power provided under the Food and Environment Protection Act 1985 (FEPA), Emergency Orders have been used since 1986 to impose restrictions on the movement and sale of sheep exceeding the limit in certain parts of Cumbria, North Wales, Scotland and Northern Ireland... 

消費者を守るために事故の影響を受けた羊肉には、放射性セシウム1kg当たり最大1,000ベクレル(Bq / kg)が適用される。

この制限は、欧州委員会の第31条グループの専門家からの助言に基づいて、1986年に英国で導入された。1985年食品および環境保護法(FEPA)に基づく権限の下で、カンブリア、北ウェールズスコットランド北アイルランドの特定の地域では制限を超える羊の移動と売却について、1986年以来、規制を課すために緊急命令が適用されている。

When the Emergency Orders were introduced in 1986, the Restricted Areas were large, covering almost 9,000 farms, and over 4 million sheep. Since 1986, the areas covered by restrictions have dramatically decreased and now cover 369 farms, or part farms, and around 200,000 sheep. This represents a reduction of over 95% since 1986, with only limited areas of Cumbria, South Western Scotland and North Wales, covered by restrictions.369 farms and 190,000 sheep are still affected, a reduction of 95% since 1986, when 9,700 farms and 4,225,000 sheep were under restriction across the United Kingdom.In Norway, the Sami people were affected by contaminated food (the reindeer had been contaminated by eating lichen, which are very sensitive to radioactivity).

緊急命令が1986年に導入されたとき、制限区域は大きく、約9,000の農場と400万匹の羊が対象であった。1986年以来、規制対象地域は劇的に減少し、369戸の農場や一部の牧場、およそ20万匹の羊が対象となっている。これは1986年以来95%以上の減少を示しており、スコットランド南西部、スコットランド南部、ウェールズ南部の限られた地域のみが規制対象となっている。

英国全域で9,700の農場と4,225,000の羊が制限されていた1986年以来、現在では制限エリア等は95%減少し、369の農場と190,000頭の羊が依然として影響を受けている。ノルウェーで、半遊牧民の群サミ族の人々は汚染された食糧の影響を受けた。
(トナカイは、放射能に非常に敏感な木の幹や岩の上にかさぶたのように生える地衣類を食べることで汚染されていた)。

Effect on the natural world
自然界への影響
(一部要約)
スズメは他のヨーロッパのものと比べ明らかに異常。放射能で変化した遺伝子は鳥の羽の弱体化を招き種族保存が不能。畜牛の交尾は低頻度。植物の突然変異。健全な動植物の個体群が消え、異常な個体群がはびこる可能性がある。換言すれば、明らかに健全な個体群が種の生存に寄与していない。

Using robots, researchers have retrieved samples of highly melanized black fungus from the walls of the reactor core itself. It has been shown that certain species of fungus, such as Cryptococcus neoformans and Cladosporium, can actually thrive in a radioactive environment, growing better than non-melanized variants, implying that they use melanin to harness the energy of ionizing radiation from the reactor.

研究者らは、ロボットを使用して、炉心自体の壁から高度にメラニン化された黒色菌の試料を回収した。

 クリプトコッカス・ネオフォルマンス(註5)およびクラドスポリウム属(註6)などの特定の種の真菌は、非メラニン化変異体よりも良好に増殖し、メラニンを使用して原子炉からの電離放射線のエネルギーを利用することを暗示し、実際には放射能環境で繁栄することができる。(中略)

(註5)クリプトコックス・ ネオフォルマンス
病原性酵母菌、担子菌であり、この菌により原発性肺クリプトコックス症として健常者にも発症する。感染症である。

この菌はハト等の堆積糞や土壌中などから分離され、これが感染源と考えられている。経気道感染により肺に初感染し、その後、しばしば血行性に皮膚や中枢神経に播種され、肺クリプトコックス症や皮膚クリプトコックス症、またはクリプトコックス性髄膜炎などの重症感染を引き起こすことが知られている。

(註6)クラドスポリウム属
俗名:クロカビ、糸状不完全菌類、好湿性真菌の仲間。カビ毒を生産はしないが、喘息やアレルギーの原因になる。身の回りで特に発生が目立つのは、浴室、壁、お饅頭、ケーキ、野菜、衣類等。 

              つづく
(ソース)

(続き)
『消えぬドイツの森林放射能汚染』 2018/8/1(水)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * 

放射能からの防御:目次(1)』 2018/7/6(金) 

重曹でがんは消える』 2018/3/3(土) 

『がんはイソギンチャク型真菌』 2018/6/29(金) 

チェルノブイリの灰をかぶった国々の肺がん死亡率比較
2018/07/17 Tue

今回、チェルノブイリの影響を探るための各国比較にあたり、IARC(INTERNATIONAL AGENCY FOR RESEARCH ON CANCER)のデータを使用したが、国によってはどこまで信用していいものか?まったくわからないというのが一つの結論だ。(以下省略)