昭和天皇:戦前から米国の保護下


ある調べ物をしていたら、偶然、米国の戦争計画についての研究論文に遭遇した。その論文の本の題名は、"What Future for Japan?"「日本の未来は?」である。そこで、先ずはこの論文の概要を私なりに書いて、本文は後半に記載する。ここで私が重要視するのは、戦前から昭和天皇は米国の保護の下にあったということである。


概要

民主党出身の第32代大統領ルーズベルト大統領(註1)は、1933年反戦を唱えて大統領に当選した。然し、ルーズベルト大統領は世界恐慌から脱するために、国内ではニューディール政策を、他方、日本との戦争を画策した(註2)。

1939年から、具体的には1941年12月8日ルーズベルト大統領が山本五十六を使って(註3)真珠湾で開戦した大東亜戦争(太平洋戦争)の僅か数か月後の1942年から早くも日本の敗戦後の対日占領政策を策定していた。この組織がOSS(Office of Strategic Services 、戦略諜報局)である。

ここで注目すべきは、日本の敗戦は開戦前から決まっており、戦前戦中のアメリカの政策立案は、戦後の日本を罰するか、或いは抑制するかではなく、アメリカに歯向かえないように落とし込む日本の改造戦略(註4)である。

この戦略での要(かなめ)は強力な政治権力を持つ昭和天皇の存続である即ち、日米開戦前から、敗戦後の昭和天皇の存続は決まっていた(註5)のである

(註1)
ルーズベルト大統領(在任期間1933年-1945年)はオランダのユダヤ人が先祖で然も共産主義であり、米国政府内部には約300人のソ連スパイが要職を占めていた。

一方、日本でも同じく共産主義近衛文麿が首相であった。近衛文麿は日本軍による中華民国内部の共産主義勢力の破滅を防ぐためにソ連と画策し、日本と米国とが戦争せざるを得ない状況にしてから首相を退任し、後任の首相となる貧乏くじは東条英機に引かせた。
近衛文麿首相在任期間
1937年(昭和12年)-1941年(昭和16年)10月

(註2)
アメリカの対日先制爆撃計画①』 
JB-355計画ーー開戦前、米国は大量の爆撃機パイロットを中国に送り、宣戦布告せず、中国から日本本土を爆撃しようとする計画。「フライング・タイガーズ」と呼ばれる「アメリカ人義勇兵部隊」の正体

アメリカの対日先制爆撃計画②』
アメリカの対日先制爆撃計画③』

(註3)
『The attack on Pearl Harbor is the strategy of President Roosevelt』
On 29 November, US Secretary of State Cordell Hull (Hull, Cordell) showed a reporter from The New York Times a message saying that Pearl Harbor was going to be attacked on 7 December. 

11月29日、米国務長官コーデル・ハルニューヨークタイムズの記者に、パールハーバーは12月7日(米国時間)に攻撃される予定であることを示した。

真珠湾攻撃前夜のルーズベルトは言った。
「明日、戦争が始まる」
「私は戦争を遂行するが、宣戦布告はしない」

山本五十六記念館『赤い日本人形の秘密』』

ルーズベルトと五十六の真珠湾シナリオ』
Pearl Harbor: Official Lies in an American War Tragedy? | Robert B. Stinnett
真珠湾アメリカの戦争悲劇は公然たる嘘? | ロバート・B・スティネット。第一次世界大戦で英国客船を自作自演で撃沈し味をしめたルーズベルト

著者スティネットの主張では、真珠湾を攻撃するよう日本に仕向けたのはルーズベルト大統領自身である。

1941年12月7日に帝国日本連合艦隊真珠湾を攻撃したのだが、この攻撃日時は、これより10ヵ月以上前の同年1月26日、東京在住の米大使館のマックス・W・ビショップ(Max W. Bishop)国務長官と日本帝国海軍の代表者との間で取り決められた。

(註4)
『日本社会崩壊の源流』
戦前戦中の日本の在り方を軍国主義と詐称し、日本人の心に罪悪感を植え付けるための宣伝計画。

この一つが自虐史観であり、その宣伝計画の尖兵がGHQの創った日教組であり、共産党であり、社会党であった。無論、NHKを始めとする大手マスメディアも然り。特に日本の歴史が捏造された。

日経札幌の記者の司馬遼太郎の場合は、ある組織から中途退職を指示され、ノンフィクション作家と称し、豊富な資金で資料を集め、歴史の捏造小説を書き続けた。それを元にNHKが大河ドラマで放映し市民を騙し続けた。

(註5)
大東亜戦争(太平洋戦争)が始まる前に、昭和天皇の側近である木戸幸一内大臣が日記に書いてあること。「日米は開戦し、それにソ連が参戦し、日本は負けて、米国とソ連が勝利する。日本は敗戦から10年後に復活する」 という内容のもの。

日本軍は、原爆を積んだB29『エラノゲイ』が広島に飛んでくることを知っており、然も8月6日の朝、その『エノラゲイ』が広島に迫っていることを察知したにも拘らず、出撃準備体勢にある戦闘機隊への出撃命令は出さず。空襲警報も出さず。

昭和天皇は日本帝国陸軍を壊滅させるべく、天皇の命令により広島に急遽各地から食糧不足になるほどの数万人も集合させられた大日本帝国陸軍将兵広島市民が、校庭等でのラジオ体操で一斉に外にいた時、原爆を頭上で炸裂させた。

例外的に生き残ったのは、事前に原爆攻撃を知らされていた第2総軍の司令官・畑俊六だけであった。

更に述べると、この日の10日前の7月26日に受け取ったポツダム宣言。7月末に受諾であったが、昭和天皇は米国に原爆を落とすまで待てと言われ、8月、広島・長崎で原爆2発炸裂後、昭和天皇は「終戦詔書」の玉音放送を8月14日に録音、翌15日、ラジオ放送で全国に報道した・・・・・。

さて本題
(注)意訳

"What Future for Japan?"
「日本の未来は?」 

U.S. Wartime Planning for the Postwar Era, 1942-1945. (Amsterdam Monographs in American Studies)  by Rudolf Janssens (Author)

1942年から1945年までの戦後期の戦時期計画。 (アメリカ研究におけるアムステルダム研究論文) 著者:ルドルフ・ヤンセン

イメージ 1
Within a few months after the attack on Pearl Harbor, the United States government began to plan a policy for a defeated Japan. In order to avoid any future attacks on the United States, Japanese society had to be changed. 

真珠湾攻撃の数ヶ月後、米国政府は、日本が敗北した時の日本での政策を計画し始めた。将来の米国に対する攻撃を避けるためには、日本社会を変えなければならなかった。

Politicians, Japan specialists, historians, political scientists, and anthropologists debated the future of Japan. 

政治家、日本の専門家、歴史家、政治学者、人類学者らは、日本の未来を議論した。

Topics ranged from the future role of the Emperor and politics, to Japanese economy, to re-education of the Japanese people. 

トピック(話題)は、天皇の将来の役割と政治、日本経済、日本人の再教育にまで及んだ。

Eventually an overall policy for postwar Japan was formulated, which was to a high degree executed by General Douglas MacArthur during the Occupation of Japan.

最終的には、日本占領時にダグラスマッカーサー将軍によって実行される戦後の日本全体の政策が策定された。

This study is based on research in the records of the government policy planners, both private papers and official records. 

この研究は、政府の政策立案者の記録(私文書と公式記録の両方)の研究に基づいている。

It is the first book-length study of the American planning for the occupation of Japan, including the drafting of policy, not only in the State Department but also in the War Department,Office of Strategic Services, and the Office of War Information. 

これは国務省だけでなく、陸軍省、戦略的事務所、戦争情報局にとっても、政策の立案を含む日本の占領のためのアメリカの計画の最初の非常に長文の研究である。

The analysis focuses on the development of strategies for remodeling postwar Japan as well as on the meaning of Japan constructed by various planners and decision makers and the impact of their constructions on American Occupation policy.

この分析は、戦後日本の改造戦略の立案と、様々な計画立案者や意思決定者によって作成された日本占領意図と、それらの構成がアメリカの占領政策に及ぼす影響に焦点を当てている。

Review
This is an unusually interesting and informative study. It examines how American officials, intellectuals, and public-opinion leaders developed their views of the Japanese enemy during the war, and how such images provided the point of departure for formulating policies for the occupation of Japan. The research is thorough, the analysis penetrating, and the style of presentation clear and persuasive. - Akira Iriye, Harvard University

レビュー
これは異常に興味深く有益な研究です。

戦時中のアメリカの役人、知識人、世論の指導者が日本の敵をどのように見てきたか、そのイメージがどのように日本の占領政策を策定するための出発点となったかを検証する。

研究は完全であり、分析は浸透しており、プレゼンテーションのスタイルは明確で説得力があります。 - アーバイン・イリエ、ハーバード大学

(本文P130 一部抜粋)
イメージ 2
U.S. Wartime Planning for the Postwar Era, 1942-1945 Rudolf V. A. Janssens. implications for the position of the Emperor Second, the Emperor was also a political leader, although not a democratic one This could be an additional reason to discard him and the institution. During the war the Americans decided not to attack the Emperor They were afraid that denouncing the Emperor might rally the Japanese around this national symbol: That reverence for the Emperor is not only part of ...(中略)

戦後の戦時期計画、1942-1945 Rudolf V. A. Janssens。天皇の地位への影響第2に、天皇はまた民主主義者ではないが、政治家でもあった。

これは、彼と天皇制度を捨てなければならないもう一つの理由かもしれない。 戦時中、アメリカは天皇を攻撃しないことを決めた。彼らはこの国の象徴である天皇の誹謗により、逆上した日本人が立ち直ることを恐れていた。天皇の畏敬の念は一部分だけではない。

Erst am 7. September erhielt MacArthur seine klare Direktive:
The authority of the Emperor and the Japanese Government to rule the state is subordinate to you as Supreme Commander for the Allied Powers.  You will exercise your authority as you deem proper to carry out your mission.

1945年9月9日、マッカーサーは明確な指令を受け取った。
国家を統治する天皇と日本政府の権限は、連合国最高指揮官としてあなた(マッカーサー)に従属している。あなたは、あなたの使命を果たすために適切と考えるようにあなたの権限を行使して下さい。
(書評)


Armchair Occupation: American Wartime Planning for Postwar Japan, 1937-1945
空論的占領:戦後日本のアメリカ戦時企画、1937-1945

The London School of Economics and Political Science
ロンドン経済学校政治学
Dayna Leigh Barnes
officials were also interested in domestic issues such as education reform and the status of the emperor, ... avenue for future efforts. This thesis follows the development of postwar planning, which includes but is not limited to planning for the occupation. Between 1939 and 1945, American policy-makers built a consensus to reorient rather than punish or restrain postwar Japan, to transform a ..... Rudolf Janssens' What Future for Japan? has been an invaluable resource for detailing the.

役人はまた、教育改革や天皇の地位など、将来の努力のための道などの国内問題に興味を持っていた。この論文は戦後計画の策定に続くものであり、これには占領計画が含まれるが、これに限定されない。 

1939年から1945年の間に、アメリカの政策立案者は戦後の日本を罰するか、抑制するのではなく、向きを変えるためのコンセンサスを構築した。ルドルフ・ヤンセンの「日本の未来」の詳細を述べるための貴重なリソースとなっている。
(原文PDF)


昭和天皇:英国正規陸軍元帥』

『一夜だけ消えたミステリーではないミステリー』

『謎の一夜の秘密』